シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
まさかのテレ東地上波&AT-X版とBSジャパン版の映像内容差し替え!今回は見比べてみないと分からない差し替え部分満載っす! おそ松さん 第3話『こぼれ話集』
十四松は、宇宙空間なのに『中の人そのまま』でハイテンション♪
でも、おそ松の酸素ボンベの量が少なくってしまい、そのまま酸欠タヒ。
危機を感じたチョロ松は、宇宙船へ避難しようと提案するも、その宇宙船はすでにこの場になし。
ならばと、息を止めればと提案。
十四松も一緒になって息を止めるも、酸欠タヒ回避など不可能。
結局、宇宙空間の中で ドザエモン と化して漂っちゃいました。
【OAWならぬOSO】
地上波版やAT-Xでは OAW だけど、BSジャパン版は OSO に変更されてました。
でも、映像以外の中身は変更ないみたいです。
六つ子のうちの1人を拉致した者の名は、ジグソウ。
人形の様な顔つきをした男みたいで、CVは高木渉さん。
なんかもう、チェーンソー持参でメ木几又す気マンマンの模様だ!
何度も間違え、何度もタイトルに色々続編ものとして変更した果て、ようやくおそ松とご対面。
どうやら、演劇部だった彼がジグソウから主役の座を奪う為、台本の間に鳥の糞を挟んだ事への復讐らしい。
でも、おそ松の話だと、演劇部だったのはカラ松の方。
さらにカラ松に聞いてみたら、やれと言ったのはトド松らしい。
しかし、こうも何度も何度も失態を繰り返したジグゾウは、間違って十四松を拉致った事にブチ切れ!
なんと、十四松にチェーンソーの八つ当たりをするのであった。
前話と打って変わって、本来のおそ松『さん』のはじまりはじまり。チョロ松さん、ちょっと某進撃のリ○ァルになってるよ! おそ松さん 第2話『就職しよう/おそ松の憂鬱』
釣り堀で時間を潰しまくっているから松&トド松。
チョロ松から就職する様にと言われてるのに、から松はその気なしな雰囲気。
しかも、就職探しに関しては、ノープランと堂々宣言!!!!
その上、なせか釣り堀という空気に『キラキラ光る高級そうなズボンを履いてるわ、釣りなのに餌がラブレターというイタさを発揮。
本当に、ナルシスト通り越してサイコパスですね…。
そこに、チョロ松&十四松のデリバリーコントが炸裂。
イソップ物語の金の斧・銀の斧ネタで、うまい選択で『ひじりさわしょうのすけ』をゲットできましたとさ。
小野D、早速ぶっ壊れました。
それはそうと、就職安定所にやってきた六つ子。
でも、どんなのを希望なのかという問いに対して、各々がトンデモ内容をぶちかまし。
結局、迷惑がられて追い出されてしまいました。
昼飯ついでに、居酒屋でビールを堪能するおそ松。
ほかの4人も、なんか就職しなくていいや~気分になってるみたいで、チョロ松は5人に各々ツッコミ入れまくり。
これ以上、アイドルネタやったら、今度こそ抹殺されますよ(><)
とりあえず、チョロ松は午後からもアルバイト込で職探しをするそうな。
でも、一松はといえば、ここら辺で帰るそうで、さすがのほかの兄弟も心配気味にツッコミ。
唯一、から松はフォローを入れてくれたものの、なぜか一松が絡んでしまう。
どうやら、から松に弄られた際の市松は危険だそうです。
そんな中で、おそ松は日本酒を注文するもんですから、チョロ松がキレてもうたっす。
結局、夕方まで居酒屋を堪能しちゃった六つ子。
チョロ松は、やけ酒を飲んでもうたみたいでして、もうデロンデロンになってました。
そんな時、イヤミとバッタリ出くわしまして、おそ松は 人生最大の危機 と言いながら、パチンコプレイの金をせびってくる。
無論、そんなのお断りのイヤミ。
そんな彼は、求人の斡旋を行ってるらしく、六つ子を車に乗せて目的地へと運搬していく。
この時点では、かな~りお気楽すぎる気分の六つ子であった…。
27年ぶりだな!のおそ松くん復活。でも、これは本当に放送していいのかレベルなのか!?と衝撃たっぷりの始まりだわ【笑】 おそ松さん 第1話『復活!おそ松くん』
wikiで見てみたら、新作を放送したのが平成初期頃が最後らしく(再放送は除く)、今回ので27年ぶりの新作アニメだそうです。
もちろん、さすがにそのまま『くん』の話をリメイクするのでは面白くないって感じで、今度は大人になった六つ子の話を中心にやっていくそうですね。
その上、27年ぶりのアニメという事で、声優さんもバリバリな人たちを登用!!
昔のを見てる人たちからしたら、中の人のボイスで違和感ダラダラとか言う人いると思いますが、それはそれこれはこれって事でお願いします♪
あと、こちらはBSジャパンでも放送されるそうで、テレ東からは5日遅れっす。
ちょうど、BS11では終物語を放送してる時間帯でして、こちらはTVQが放送してるので問題なしって事になったので、安心しておそ松さんを視聴云々ができる体制に!!!
まあ、こちらは木曜深夜が関東や関西以上にトリプルブッキング満載という地獄を堪能するハメになりましたが。
一応、軽く書いていこうと思いますが、1話目は以下略が多いです。
いきなりの白黒映像。
こちらは、暗闇三太で慣れまくりなので、違和感とかを感じる事はなしです。
そんな中、このアニメが 赤塚不二夫先生生誕80年記念 という事で復活。
27年ぶりの放送って事で、六つ子はもうやる気十分って感じになっている。
だけど、27年も経過してる影響で、ギャグの内容が昭和ネタそのもの。人気がでないと嘆くチョロ松。
そこに、イヤミやチビ太、ダヨーンやデカパン、トド子も登場したりと、昭和臭がさらにグレードアップ。
ならばと、おそ松が『自分たちが今人気が出るいい作戦がある』という事で、トンデモすぎるアイデア満載の話を披露する。