シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
鍵の元カノの飛鳥は、イタすぎる女の子。とりあえず、くりむたちと仲良くなれたが、こりゃあ卒業後も遊ばれるのは必至だな!! 生徒会の一存 Lv.2 第8話『追いかける生徒会』
それは、鍵の妹の林檎からの取り乱しまくりの連絡で、兄の鍵が拉致られた というのだ。
意外すぎる連絡に驚くくりむたち。
それを証明する様に、本日は鍵は無断欠席をしているのだ!!!
4人の脳裏に浮かんだのは、誘拐・監禁中の鍵の姿。
そんな林檎から語られたのは………エッ、2人で仲良く温泉????
そこで、林檎に落ち着かせながら聞いてみると、温泉同行の相手が、なんと飛鳥だったのだ!!!
彼女の名を聞いて、くりむたちが思い当たるといえば、鍵の幼馴染&中学時代のカノジョだった飛鳥だ。
林檎は、自分や生徒会のみんなより飛鳥を選んだ と爆弾発言をぶちかましちゃいました( ̄口 ̄;)!!!
なんとか、事情を把握できたくりむたち。
幼馴染にして中学時代の元カノと一緒に温泉旅行という状況に、さすがのくりむたちも顔面蒼白。
それもそのはず、元カノとヨリを戻した という考えだからだ!!!
来週には、くりむと知弦は高校を卒業、真冬&深夏も両親の都合でこの学校を去るという不可避のイベントが待っているはずなのに、くりむたちは、明日どころか卒業式の日までに戻ってこなかったらという不吉な考えまで脳裏に浮かんでしまいました。
その動揺ぶりは、あの知弦までもが、感情は冷静を装っても手に持参中のコップが震えてる程です。
だからこそ――― くりむたちもLet's Go!する事にしました♪
まさかの能登か…じゃなくて、リリシア回。いくらお嬢様でも、将来はエリスにお先にお嫁さんレッツゴーは間違いないか? 生徒会の一存Lv.2 第7話『Sサイズハンター』
なんか、今回のお題目がそれみたいですが、前話での林檎の出現がとんでもないインパクトを与えてしまった様でして、このままでは脇役たちの出番が減るのは必至だと実感した模様。
その彼女とキャラモロ被りの真冬は、未だに林檎ショックが残ってるみたい。
知弦も、最近は脇役をメインにしたスピンオフ作品もあるから、それはいいかもと納得。
くりむもそれに承諾し、みんなと一緒に“生徒会の一存の脇役の誰かをメインにした話”の適役を考える。
その結果―― リリシアをチョイス。
そういうことで、鍵が早速、新聞部にいるリリシアの元を訪れまして、彼女に1日密着取材宣言を執り行う。
当然、話を聞いたリリシアはまさかの逆展開に動揺しまくり。
ついには、堂々とストーカー宣言しましたわ!と叫びまくるものの、それはアンタが普段、他人にやってる事だぞ!!!!!
ところで、その新聞部の内部を見てみると、部屋にいるのはリリシア1人。
ほかのメンバーはお休みだし、最終的に記事にまとめるのは自分なので作業もはかどると豪語する彼女だけど、鍵から見ても、完全なるビッチ&ぼっちで言われても仕方ないっすね。
実際、現在までにリリシア以外の新聞部の部員を見た事ないですが(間違ってたらごめん)。
しかも、鍵から見ても、金髪・お嬢様設定はGOODだけど、高圧的なキャラというのが問題 と、その他もろもろな事を追加しながら彼女のサブキャラっぷりを次々と指摘していく。
リリシアは全然気にする事もなく、自分に不乾性など微塵もないと自信たっぷりに言うなど、言ったそばから露呈してます。
でも、さすがに自分だけを見てくれる王子様ってのに憧れてる様子でして、作業が終わるのを待つと告げる鍵に、自分のサブキャラっぷりを抜け出すにはどうしたらいいのかと質問するのであった。
碧陽学園生徒会に、壮絶すぎる16歳爆弾が無量大数に大投下!あのポーズをよくモザイク抜で放送できたな、おい! 生徒会の一存Lv.2 第6話『歓迎する生徒会』
いつもの感じで始まった、本日の生徒会……なんだけど、なぜかいつもの席に鍵の姿はなかった。
鍵から遅れるとかの報は皆無で、何があったのかと嫌な予感が漂い始める。
そこに、鍵が遅れて生徒会室にやってきて、お願いを申し出てくる。
どうやら、生徒会を見学したい人がいる という。
しかも、くりむから注意を受けて、なぜか素直に謝罪をする鍵。
これを見た知弦は、何かあると感じてお願いを了承しましたし、深夏や真冬も同様の意見だった。
一応の了承を得られたところで、登場したのは、なんと鍵の妹の林檎 だった。
最近、林檎はこっちに来ているそうで、今回はこれを利用して生徒会のみんなとご対面したいと思ってもた模様。
林檎は、鍵の紹介を受けて自己紹介を行ったりするが、メッチャ緊張しまくりな挨拶で言葉もしどろもどろ。
そんな彼女を見て、くりむたち女性4人は、鍵を突き飛ばして林檎といろいろなフレンドリーすぎる展開を行ったりする♪
しかも、くりむは林檎に 今日からあなたが副会長 と爆弾発言まで唱える始末。
林檎はこの雰囲気にバッチリ飲み込まれ、頑張ります♪と気合十分。
あまりにもラブコメ的におかしいと反論&怒りと殺意全開になる鍵。
されど、そんな彼など完全無視の上に耳すら入ってない様子だった。
なんとか複雑すぎる場が落ち着いたところで、林檎がここに来た目的を報告。
どうやら、両親がこっちに来る用事があったそうでして、今夜には実家に戻るので無理を言って見学ということになったそうだ。
無論、そういう事情ではないと否定するって感じで、可愛い妹を自慢したかっただけだと割り込む様に述べる鍵。
でも、林檎はそれは違うと言い張り、くりむら4人を挟んでの兄妹の口論大会が開催される。
今度は、くりむたち4人に殺意の色が発生!!!!
今日の会議はこれにて終了とくりむが宣言してしまい、知弦ら3人も同意する様に席を立ってしまう(><)
まさかのヤバイ展開に、鍵&林檎は5分間ずっと謝罪し続け、くりむもそういうのは2人きりでやるものと注意するのであった。
まさかの鍵とくりむの2人きり生徒会?!それ以上に、シリアルナンバーを聞く為だけに、真夜中に妹の林檎を叩き起してここまでやるんかい! 生徒会の一存Lv.2 第5話『聖戦』
やらなきゃいけないことってあるんだよ!
そう唱えるくりむだが、今、生徒会には鍵と2人きり。
知弦&真冬は、美品の買い出しで、深夏はスカウトされてる最中という状況でした。
その為、2人しかいないという状況では、生徒会室がとっても広~く感じちゃってる鍵とくりむです♪
そういう訳で、2人だけで会議を行うという展開になった鍵とくりむ。
知弦たちがいないにも関わらず、なんで自分たちは集まってるのかと当然の指摘をする鍵だけど、それを鍵自身で考えなさいと、くりむからの企画要望が発動♪
たまには、鍵の案も聞いておかないとねと明るく述べられちゃったけど、鍵はここぞとばかりに「愛を語り合おう」と提案しまして、即座にくりむからの強制終了が宣言される。
無論、鍵は自分の1日の唯一の楽しみを奪わないでと泣きついてしまいまして、仕方なく強制終了は取り下げられました。
そんなくりむが取り出したのは、防犯ブザー。
しかもいきなり、鍵を信じてるからねと警戒されちゃったもんですから、鍵のショックは深まるばかり。
まあ、気持ちは全力でわかりますが、とりあえず我慢しましょ♪
だけど、このままという訳にはいかないので、2人でできる事を考えよ♪ とくりむが提案。
とっても信じられてないのに、鍵は エッチな事を~!と大ボケ発言ぶちかましてしまいまして、くりむは即座に防犯ブザーを鳴らしてしまう。
でも、これは事故だったそうで、くりむも予想外の音量の大きさが鳴り響いていた。
もちろん、くりむはこれを止めようとしたが、方法が全くわからなかった。
変えてみたい校則についての聞き込み話。でも、知弦さん。あなたの変えたい校則理由がドス黒すぎてアウトだ! 生徒会の一存LV.2 第4話『回収する生徒会』
真の賢者と呼べるのよ!
くりむの口からこんな名言が飛び出すなど予想外だった旨の意見を述べまくる4人。
とりあえず、鍵にまでいろいろとツッコまれたので、一気にスルーして本題に入っちゃいました。
さて、今回の本題は、生徒会への要望アンケートの回収について。
しかし、この要望アンケート自体、いつ始めたのかすらわからない様子だった。
そこで知弦は、ホームルームで回収してもらうようにお願いをすればいいとアドバイスをする。
でも、くりむは、自分たちが直接出向いてこそ聞けることもあると断言。
無論、全校生徒1人1人に直接聞いて回るのは想像以上に骨が折れるのは必至なので、できる限りのみの回収でOKという。
いわば、要は素直な意見のみを聞いて、生徒会が自ら回収する誠意があるって見せかけられればいいという事だ。
あと、誰かが校則を変えてくれって意見も出るはずだから、校則の改革にも踏み込んでみるつもりです。
まさかのくりむの策に、ちょっとばかし唖然としちゃってる鍵たち。
でも、くりむの校則改革という意識は、意外と強い模様。
授業で学園の施設を利用する場合は、教員の許可を得る事って校則が気に食わないらしい。
だけどその理由がく、こんなのがあったら、学内に秘密基地を作ることができないから というものでした。
これ以上、秘密基地云々という話になったらアウトなので……とりあえず、ほかのみんなもこういう校則は変えて欲しいというアイデアについて意見を述べようとする。
深夏は、原付&自転車の二輪や軽&普通の自動車での登校禁止 が気に食わないとの事。
いやいや、それ以前の問題でしょ、生徒でそれやったら重大事故になる恐れあるぞ(><)
大人の引いたレールの上を歩きたくないって事で、手分けして直接回収しにいけば、変えてもらいたい校則が新たに出てくる可能性があるから手分けして直接回収を始める事にした生徒会の面々。
そこに、まひろ先生が生徒会室に来訪。
5人とも相手にしたくないので、ほぼ完全無視を発動。
とはいえ、2年生・3年生分は鍵&深夏、くりむ&知弦の2つですむとして、1年生の分の回収は、真冬ただ1人という事実。
そこで 仕方なく ですが、まひる先生を運搬役として真冬と共にしてもらう事に。
無論、真冬からしたら いらない のはわかるけど、その程度ぐらいならって事で、渋々と承諾する事になりました。
とりあえず、生徒会のみんなで就職ネタをやってみたものの、くりむと深夏は職業をやらせたら火事になる可能背が高いのがわかったな。 生徒会の一存LV.2 第3話『就職する生徒会』
またもや、くりむからの生徒会及び学校行事に関係ないネタが提案されました。
まあ、彼女からしたら、生徒会の長からしては、役員たちが将来を考えてるかどうか把握しておかないといけないという事みたいっす。
早い段階から目指す職を決めておけば何かと有利だし、漠然とした生き方では、真冬みたいになってしまう と大胆暴言しちゃいましたわ。
しかも、鍵・深夏・知弦の3人は、くりむの意見に同意。
鍵は「真冬ちゃんみたいになったら遅いですからね」と、知弦は「目が死んでる人は、生徒会に2人もいらないって事ね」とさらりと大暴言を後押ししただけでなく、なんと姉の深夏までもが「そうだな、あたしもそろそろちゃんと考えよう」と妹の顔をチョロっと見ながら暴言をぶちかましちゃいましたわ(><)
おかげさまで、精神的にフルボッコされて孤立無援状態になってションボリしてもうた真冬。
でも、そんな彼女を尻目に、具体的に何になりたいか、シミュレーションしてみようって事になりました。
まずは、深夏からスタート。
彼女は、お嫁さんに……というより、実は 花屋をやりたい そうでして、鍵がお客さんになってシミュしてみる事に。
でも、無理がありすぎなお店のネーミングセンスやお客さんへの販売方法というのが大問題でして、妻へ送る花束を見繕って欲しいって要望なのに、なぜか全長634mの39,800円の合体ロボットもどきを見繕ったり、普通の花束なのに『たんぽぽ』を4本まとめて輪ゴムに止めただけの15円とボッタくりをダイレクトにやらかしたりしただけでなく、むちゃくちゃすぎる対応に対して悪態で返す&武器で脅迫をするなど、どう見ても接客業をやらかしたら、採用初日で閉店確実な行為を連発しまくり。
まあ、深夏のお店の接客三ヶ条が 親切・丁寧・冒涜 というものですからね(ToT)
言うまでもなく、鍵はもちろん、くりむ&知弦も同感の意見でした。
次に、凹んでいたはずの真冬がトライ。
そんな彼女が挑むのは、なんと鍵のお嫁さん!!!!
しかも、メッチャ愛らしくお帰りコールをやっちゃうものですから、鍵もついその気になってしまい、つい『生徒会の一存Lv.2』を完結させる暴挙をやっちゃいました。
ここまでならば、鍵のハーレム展開そのものといっても良かったけど、やはり真冬は真冬だった。
ハーレム展開で一般常識な『ごはん?お風呂?それとも…』になんでか中目黒を入れたりゲームのレベル上げ要求をするわ、夕食の食事を用意してないどころか妻の朝食を用意しろと要望するわ、洗濯や掃除なども含めての家事部分もやる様にと命令するわと、お疲れのサラリーマンにはキツすぎるイベントオンパレード。
さらに、バラの花を購入したのを提供したら、なぜか失望したとの一言!!!
バラの花を買うお金があるんならば、ゲームやアニメを買うお金に家計を回せ との事だった。
真冬からしたら、まさに嬉しさ満載のハーレム展開だけど、夫からしたら拷問そのものっす!!!
お次は、知弦の出番。
彼女が考えたのは、鍵の愛人 というオイオイ設定。
でも、さすがの鍵もなぜか煮え切らないものでして、自分には真冬という妻(仮設定)がいるのだからと躊躇してしまう。
しかし、知弦からしたら、己の趣味に没頭しては夫をこき使ってるわ、自分の部屋に鍵をかけてイチャイチャさせてくれない上に家計を浪費しまくっている妻にしか見えないそうな。
そんな事をすれば、夫も 不倫は文化です!と泣きつくのは当たり前。
鍵も、知弦の膝枕で癒されていく……と思いきや、料理を作ったって事で出されたのが 醤油 だった。
東京愛人技術専門学校卒業者による、大豆から作ったという醤油 だそうですが……それを、小さいとはいえコップの中に入れて飲むってシチュはどうかと思いますぞ(><)
当然、ご帰宅なう~する鍵だけど、知弦は愛らしく また来てね♥ と申してまたのご訪問を約束させちゃいました。
――― っていうよりも、東京愛人技術専門学校って本当にあるんかい!!
確かに今回は、くりむの名言が冗談抜きで身に染みた話であったのは間違いないと確信できましたな、ホント…。 生徒会の一存LV.2 第2話『疑う生徒会』
この議題から始まった、今回の生徒会のお題目。
でも、くりむが本当に言いたかった事は、彼女のケーキを食べた犯人は誰か?ってことだった。
もちろん、4人は犯行を全面否定。
鍵にいたっては、彼自身が甘い物が好きじゃない方だった。
くりむは、信頼はそれに足る根拠こそがあってこそ成立するし、世の中は綺麗ごとじゃ計れないと言って、4人の事をまったく信じられない様子。
なぜなら、ケーキが生徒会室に置いてたから だというのだ。
その上、役員以外は絶対にできないと述べるくりむだけど、鍵を持っていれば誰でも入る事が可能だと真冬に指摘されて撃沈。
されど、根拠とかそういうのはどうでもいいし、他人が食べる行為は『人』扱いみたいな事を言う割には、なぜか自分が食べる時だけは問題ないみたいな事を述べちゃってますよ…。
しかも、自分のカロリーがかかってると会長自ら暴言を吐露しては、鍵ですら搜索のモチベーションが低くなったのは言うまでもないですね。
ほぼ全部変更しての第2期本格始動☆彡でも、くりむにとっては、冷酷な知弦たちは精神的に耐えられるものではなかった!! 生徒会の一存LV.2 第1話『テコ入れする生徒会』
今回は、これで行く………の前に、鍵だけは、喋るなのマスク提供。
なぜなら、前回の放送では、くりむ・深夏・知弦・真冬の4人は、Bパート後半まで存在すら皆無だった上、Cパートですらまともな扱いをしてくれなかったから。
その上、今回のアバン終盤まで顔出しすらしてなかったものだから、4人の顔出しも気合入れちゃってます。
さてっと本題に戻りまして……今回の議題についての質問。
真冬は、レベルを上げて物理で殴ればいいと、深夏は他校の生徒会とのバトル展開ご期待、知弦はスプラッタ表現をギリギリまで攻めるとか、物騒すぎる失言を連発。
くりむが言いたいのは 攻めの姿勢が足りない という事。
でも、知弦はといえば、責めが足りないとばかりに、物騒なオーラ全開で女王様鞭を鍵に向けて発動。
さらに真冬はトドメの一撃として、総攻めキャラの最強感を促す とバッサリ一番遠い解釈へ一直線。
くりむも、生徒会の一存が再アニメ化したって事で、チャンスをモノにする為に、攻めまくりながらテコ入れしていこうという事。
この意見に、鍵は1話目からテコ入れなのかと唖然気味。
でも、彼以外の4人はといえば、問答無用の賛成多数 でした。
鍵も、初っ端から波乱の幕開けの予感を感じさせております(´Д` )!!!
もうないとか思ってた第2期が、キャストも何もかも変更しての再登場♪いきなり、鍵のシリアス話は長すぎましたわ(ToT) 生徒会の一存LV.2 第0話『すぎさきメモリアル』
前期から、実に3年3ヶ月ぶり の放送です。
もちろん、こちらでは、前期と同じ放送局でやる事になりました☆彡
でも、内容はといえば、昨年10月にニコ動で公開されたVer.の地上波版ってところかな???
全番組の様に、地上波版としてパワーアップしてるとかのオチもあるかも???
孤独の中でトライしてみようと思います。
でも、唯一の不安点はといえば、生徒会の面々の大幅声優入れ替え。
ニコ動版では見てなかったので、かなりの未知との遭遇状態っす!!!!
今回は、主人公的存在である鍵くんが生徒会に入る前の過去話。
中学時代の過去もあり、高校に入学してから1ヶ月が経過した鍵は、そこから抜け出せずにいた。
恋愛シミュレーションゲームをやりなさい。
くりむとのファーストコンタクト&上記の台詞から、鍵もそんな毎日と決別しようと立ち上がる。
そこで立ち寄ったのが、道内最安値の多種のゲーム&DVDのお店。
鍵の行きつけだった店だったが、しばらく立ち寄ってなかった為に、新作ゲームの品揃いにビックリ。
そこで、店の人に聞こうとした鍵だったが、やってきのたは 水無瀬という女性店員 だった。
とりあえず、鍵は『オススメのゲーム』を聞こうとしたら、水無瀬は お引き取りください と断固拒否。
なんと彼女、テレビゲーム自体をおすすめしない と店員なのに、シャレにならない大暴言をぶちかます。
まさかの返答に驚愕しまくりの鍵は、驚かされつつも、最近のゲーム事情が詳しくないから『凄く売れたソフト』を質問してみるも、テトリス と冷静に返答。
仕方なく、ギャルゲーと正直に答えるハメになりまして、毒舌をぶちまけられつつも、ギャルゲーソフトがあるコーナーに案内されました。
とりあえず、ギャルゲーコーナーに案内された鍵だけど、当然、水無瀬の毒舌に翻弄されまくり。
なんとか、美少女探偵MoEを勧められる展開になり、これで一安心……と思ってたら、水無瀬は 当然、未プレイ と前置きしてから、主人公が真犯人で、ヒロインが撃たれて死亡のラストシーン という、一番言ってはならないネタバレシーンを大暴露。
おかげで、このソフトを購入しようとしていた鍵の購入意欲が、根元から折れてしもうた(>_<)
無論、こんな暴挙をしてカリスマ店員と名乗るのは、マジでダメっしょ!!!!
ネタバレなしって事で、次に勧められたのは、ギャルギャルパラダイス。
かなり注目されてるって事で、購入意欲復活を果たしたものの、実はこのソフト――― このクソゲーは酷い部門でトップの注目作 でした。
結局、鍵は怒り満載で、自力でチョイスすることにしました。
結局、み~んなアナタの彼女というHERO-Dのソフトを購入した鍵は、自宅に戻ってそのゲームをプレイ。
すると、ゲームでのヒロイン全員幸せな画像を見て、ハーレムエンドを決意。
まあ、おかげさまで、勉強ができる&クラスで人気者の主人公タイプを目指す!という目標に向かってまっしぐらする様になりましたとさ。
天然石とパワーストーンの4976堂(よくなるどう)
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : ネットでお小遣い稼ぎ
年度末になって、本当にいろいろと忙しいシュージローです。
少しずつ、カンが戻ってきた感があるんですがね…。
まだまだ気分的にブルーな人の為に、“良質な石をどこよりも安く”をコンセプトにした天然石 ブレスレットやパワーストーン ブレスレットなどといった商品を取り扱っているオンラインショップ『4976堂(よくなるどう)』はいかがでしょうか!?
良質な天然石のブレスレットを中心に、ピアス、ネックレス、置物などといった商品が勢ぞろいで、もちろん自分オリジナルブレスレットなどを作りたい方には、オーダーメイドの受付やパーツ売りも行ってますので、自分でカスタマイズしたりすることが可能ですね(>▽<)
しかも、海外のお店と直取引しているそうですから、ちょっとばかし日本では見つからないモノもあるかも???
もしも、この4976堂の中にある商品を誰かにプレゼント~って思いましたら、やはりおれは『カーネリアン8mm玉×平玉水晶ブレスレット』ですね(>▽<)
気分がブルーな状況が続いてるシュージローには、活力をもたらして気持ちを前向きにしてくれそうですし、持ち主を成功へ導く『カーネリアン』+最高の霊力を持つ聖石『水晶』を一緒にした事で、美しさはもちろんながらも、情熱的な赤い色によって活力が出てきて、気持ち的にもポジティブかつブルーな気持ちの自分にも気分転換もできて成功ができそうな気がしますね。
しかもビックリな事に、あのマホメットやナポレオンの守護印章にも使われてたそうで、装着しただけで気持ちも高ぶってきそうな気がします。
前話ラストの仰天展開は意外と速く解消!そして生徒会の一存伝説は、来年2月の札幌に続いていきます(驚) 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-最終第12話『生徒会の一存』
当然ながら、くりむたちがビックリするのもわかるし、警察に通報したくなるのもわかるが…【オイ!】
でも、それが真冬の本心で、さすがの鍵も『真冬フラグ』は立ててないとばかりに呆然としちゃいます。
それでも彼女は、男性恐怖症の自分なのに鍵に恋をしているという想いを告白し、これで真冬フラグ完成……かと思ってたら、実はこれ、単に彼女が鍵に自分の気持ちを告白したかっただけでして、別に付き合ってほしいとかそんなんではなかったんですって( ̄口 ̄;)!!!!
彼女は、今の生徒会の空気が一番好きみたいで、これで真冬の告白話は終了☆彡
私たち人間には、無限の可能性があるのよ!
いつもの様に、くりむのお題が始まりまして、今回はみんなの予想図を語り合っていきます。
でも、みんなはかな~りめんどくさい感じで、鍵以外の3人は他人事な態度―― 当然、鍵のいきなり『好きです』告白は無効って感じで、80歳でも今の容姿&性格だったら、まさにDIOさんですよ(≧o≦)
おかげで、変な方向へまとまってる気がします…。
まさかの鍵不在の生徒会。なので、どんな展開になるかと思ってたら、予想どおりであったっす(≧o≦) 生徒会の一存第11話『欠ける生徒会』
自分の部屋で、自分磨きをしているという鍵は、1人きりでチャットをしていた。
しかも、自分の声で自動的にチャットできるなんて、なかなかっすね(≧▽≦)
でも、いきなり『通報しますた。』ってのは、何も知らない人が聞いたらビックリしますよ。
そんな感じ???で、雪降る公園のブランコで、まるであしたのジョーのラストみたいな態勢でうなだれ雪を少し被って眠っていた鍵に、真冬が通りかかる。
どうやら、それは生徒会役員を目指すかどうか迷っていた頃のお話みたいで、肩に雪を被っていた鍵に少し触れただけで怖がるくらいに、男性恐怖症の気が強かった。
やがて鍵が意識を取り戻すと、彼は大きなカマクラの中に避難していた。
もちろん助けたのは真冬だけど、彼女は鍵の様子を近くの木から見守りつつも、結局は鍵に姿を現す事をせず、そのまま立ち去ってしまったのでした―。
健康を維持するには、
毎日のうがい手洗いを忘れてはいけないのよ!
今回の議題はこれですね(>▽<)
でも、コンロでマシュマロみたいなモノを焼いて、なぜか幸せそうに食べちゃってますね☆彡
ところが、今回の生徒会の中には……鍵がいない!
なぜなら、40度の熱&風邪を引いてしまったからだそうで、一度はここに顔見せをしたんだけど、さすがに『40度の平熱ですから無問題(もうまんたい)』って、真っ青な表情で机に倒れこみながらもボケだけはきっちりをかましたそうで、結局、先生に頼んで車で家まで送ってもらったそうです。
先生の運転、非常にダイハードすぎて怖いです(≧o≦)
深夏は、鍵が風邪を引く自体、想像付かなかったそうで、知弦も今日の生徒会は適当にしようと愉快に宣言しちゃいますし、くりむにいたっては、鍵がいない事は生徒会始まって以来って訳で、今日こそマジメに会議をしようと目をキラキラさせながら宣言しちゃいます。が、周りの3人は、全然関係ないって感じで、適当すぎる行動…。
確かに鍵は、一緒にハーレムを~と冗談にもならないボケをかましたりしてるけど、それ以上に脱線の原因はくりむにも多分にありそうなのは同感ですし、会議って漢字の書き方も“会ぎ”って書いてますよ。
そんな訳で、なんとか『マジメな会議』ってのが始まりましたが…。
真冬が言った『遅刻する人が多い』って話には、あまりにも普通すぎて却下。
次に深夏が、熱きボケとツッコミの応酬って事で、最後はモザイクもついたパロネタまでやらかしたものの、やはりボケとツッコミがイマイチって事で却下の上に、こういうボケとツッコミの後に鍵がエロエロ発言でヒートアップさせちゃうのに、それがないって事で、やはり鍵がいないと会議が成立しないという緊急課題が浮き彫りに…。
そこで、知弦がバイトのついて少し話しをしてみる事になりました(≧▽≦)
とにかく今回は、Aパートの生徒会自重劇でかなり精魂ボロボロです(ToT) 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-第10話『片付ける生徒会』
リリシアは、新聞の仕事ではなくて、鉄板焼きをやってるんだけど……スキャンダラス焼きってネーミングはどうかと思うが(;一_一)
でも、生徒会の場合は、そんな学校行事なんか『そんなの関係ねぇ~』みたい??
水槽に新しいポンプが取り付けられて、くりむは金魚たちが安心して寒さをしのげると思ってます。
深夏は「それにしても、全然でかくならねえな、こいつら」と金魚を見て言ってるのに、鍵はなぜかくりむを見て大きくなる事がいい事とは限らないと発言。
くりむは、もう背が高くなるってのは無理っしょ。
こうなったら、千秋みたいに開き直ったら室蘭地方が余計に活性化するんですが【待て!】
別のところでは、ゲーム部にも所属している真冬と知弦が会話。
真冬の話では、今年のゲーム部は、教室でオリジナルゲームの展示だそうなので、部に顔を出さないでいいみたいです。
深夏も、人がぞろぞろ増えてきているのを生徒会室の窓から確認します。
それに、学園祭当日の主役は各クラブであるので、生徒会が忙しいのは学園祭開始前と終了後。
そんなのお構いなしに、くりむはトイレと言って生徒会室を出ようとしますが、その直前でご本人が『綿飴屋』の言葉を出してしまったせいで、鍵に目論見がバレちゃいましたね!
しかも、左手に握られてるのが100円玉って事も…。
これには、さすがのくりむも笑顔で誤魔化すしかなかった―。
しかも、鍵の頭が知弦の胸に当たる様に抱擁しちゃってるし……って、なぜか話の内容はシリアスすぎる!?
会話からして、どうやら、過去のお話みたいです。
心の中の感情を吐き出す様にと助言する知弦。
ハーレムエンド~!って言ってた男が、なんか真剣すぎる悩みを抱えてたとは信じられません!
いきなりのシリアスすぎる展開とは一変して、いつもの生徒会!
先人の知恵を受け継いでこそ、明るい未来が開けるのよ!
くりむが本日の議題を宣言して、みんなで本を読もうと訴えるも、鍵達4人は、すでに読書中!
リリシアの妹エリスが生徒会にやってきたけど、すでに生徒会面々が悩殺と大混乱!? 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録- 第8話『嫉妬する生徒会』
しかも、鍵を写真にした生徒会夏休み皆勤ダラダラ(≧▽≦)
その様子を、なんと彼女の妹のエリスが入ってきてはそれを見てしまいます。
姉さまってこの人のことが好きなの?
リリシアは動揺しまくりで言い訳して誤魔化してるけど……どう見ても、失恋フラグだぞ!
優しさとは時に残酷なものなのっ!
いつもの様に、生徒会室に集まっているくりむ達4人。
鍵はまだ来ておらず、やっとこさ生徒会室に入ってくるのですが、よ~く見てみると…。
鍵が幼女エリスと一緒に登場(≧▽≦)ノ
当然ながら、4人は見事に固まった後、すぐにくりむが「深夏、ケーサツに」と命令して、深夏もすぐに了解して本気で警察を呼ぼうとする暴挙を~。
もちろん、鍵はエリスを誘拐してきた訳ではなく、なんとリリシアに頼まれて、鍵が少しの間だけ、妹のエリスを預かる事になったとの事であります!
くりむ達もビックリ展開でありますが…。
このアニメは関東ではなくて、なんと北海道である事を理解いたしました(≧▽≦)ノ 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-第7話『踏み出す生徒会』
いつもどおりの奇奇怪怪なお題なので、深夏は居眠り中で真冬はトウモロコシを1粒ずつ食べてる最中、そして鍵と知弦はやる気ゼロであります!
まあ、この反応もまたいつもどおりだけど、時期は夏休み中!
なんで夏休みなのに毎日登校しているかについてはあえてツッコミ入れない様にしてますが、くりむの口から、まさか”意義ある会議をしたい”という台詞が出るとは予想外です―― って言っても、成果が上がらないのも無理はないっすね。
ところが、それを打破しちゃったのが深夏。
なんと軽い気持ちで『合宿』と言葉を出してしまい、それにくりむが反応( ̄口 ̄;)!!!!
結局、合宿をするハメになってもうた生徒会でありました―。
後日、今回の張本人のきっかけになった真冬のツテで、東京に決定!
なんでも、東京にいい場所を得たそうでして……って、東京!?
このアニメ舞台は、最低でも関東ではなかったのか!?
内地とか道内とか言ってますから、たぶんというかどう考えても、北海道の某地としかないっすね☆彡
東京までの道のりだけど、くりむが飛行機を怖がってる為、寝台列車を利用しての移動に決定―― 当然ながら、鍵だけは『青春18きっぷ』なので、彼だけ自腹です(≧▽≦)
能登さん、櫻井さんに続いて、まさかのあの声優さんもゲストでイッテQ( ̄口 ̄;)!! 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-第6話『差し伸べる生徒会』
こちらも徐々に寒くなってくる中、アニメも秋の学園祭に突入っすね(≧▽≦)
そんな学園祭のテーマを決めようとする生徒会の面々。
まあ、説明する必要もなく、グダグダ状態!
淫らやらBLやらバトルやら、なんか何個かパロらしきネタが出てきたのだけどそれは無視して……もはやマジメに意見以前の問題といっても過言じゃないっす。
なのに、みんな何か言う前に次々と却下しまくりで、もはや会議以前のレベルに低下してます。
ところが、暴走気味な生徒会の中で、なぜか深夏と真冬はシリアス全開な空気が!
なぜかといえば……なんと2人とも、転校する事になってたからだった!
その事実を知ったくりむ達。
そこで、2人が学園に残っていたいと思えるように仕向ける為、決めあぐねていた学園祭のテーマを『熱血』に決定― が、その熱血という意味がちょっと…。
なぜ、戦隊モノになる!?
くりむがレッド 知弦がブラック 深夏がイエロー
真冬がピンク 鍵がブルー
知弦がブラックというのは笑ってしまいました(≧▽≦)
あまりにもピッタリ過ぎましたので…。
でも、当の本人は かなり不服です!
くりむは、チビという理由1つで、レッド却下!
本人は不服たっぷりだけど、誰がどう見ても、くりむにレッドというのは~(;一_一)
―― ってか、なんであの声優さんを思いっきり出すんだ、このアニメ!?
深夜ながらも爆笑したじゃないか(>▽<)
今回もかなりふざけてる感じだった生徒会だったが、なぜかパロの色がまったく感じられなかったのはなぜ?? 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-第5話『休憩する生徒会』
女子の服が薄着になるって訳で、ハーレムエンドを目指す鍵のテンションは急上昇!
だけど、真冬は、夏服は透けてしまうって訳で好きじゃなく、知弦も冷え性という理由でNG。
ただ、くりむだけは、公園の砂場で遊びやすい という訳で好きらしい(≧▽≦)
そんな彼女らに”地獄”がやってきた。
なんと、30年ぶりの暑さとエアコンの故障のダブルショックで、女子陣は水着姿に!
当然、鍵には羨ましい展開……かと思ってたら、彼には目隠しがプレゼント☆彡
言うまでもなく、鍵はコソっと目隠しをはずそうとしますが……そこに知弦が、目隠しを外そうとする鍵に、しっかりと『激痛が走るツボ』をプレゼントして覗きすらできない様にします。
もはや、全力で危険パロしまくるこのアニメはこれからも突っ走りまくる気がしますね(ToT) 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-第4話『創作する生徒会』
本当に懲りないっすね~。
そこで、生徒会のイメージアップ&新聞部に対抗する為、生徒会を題材に小説を書く事になったんですが、俺自身はほとんどわからないけど、やっぱりパロ臭すぎる!
くりむは原案だけ出して、小説を書くのは鍵。
しかも、くりむは、小説できたら出版社に持ち込もうとたくらんでるし、利権があると俄然イキイキしちゃったっす。
ところが、内容もかなりムチャなもので、さすがの鍵もお手上げっす(ToT)
さすがに鍵だけに書かせるのはヤバイと思って、生徒会メンバーも協力して案を出すんですが……これがかなりムチャすぎる内容に!
深夏のエコー・オブ・デスって、オイ!
中の人も櫻井さんを起用して、本当に版権も大丈夫か!?
これで劇場版デュエルマスターズクロスネタも出てきたら爆笑モノだったけど(公開終了して日がたってないからやばすぎるだろうが!)、さすがに無理でしたかー。
この劇場版には、平野綾さんも櫻井さんキャラの妹役で出演してましたからね(>▽<)
―― って話が脱線しちゃったけど、真冬は杉崎をモデルにBLネタ(●^o^●)
ハーレムエンドを目指す鍵には、ちょっとショッキングな内容みたいっす。
狙われた生徒会??まさか、あの人が登場するとは予想外もいいところでありますよ(>▽<) 生徒会の一存-碧陽学園生徒会議事録-第3話『取材される生徒会』
またもや、意味深というか不審感満載な題目から始まった、生徒会の一存。
鍵に指摘する生徒会の面々だけど、彼なんて全否定状態。
強烈に絞め落とされて、危うく三途の川を渡りかけてしまいました。
ここで、地獄少女ネタを出してもいいのか???
―― ってか、スタッフロールを見てびっくり仰天したけど、まさかの能登さん登場もあったっす!
しっかも、普通なら仲間達がその人の名前を呼びかけるんですが、鍵なのでそんなのはまったく皆無!
みんな揃って黒すぎます( ̄ロ ̄lll)
『生徒会副会長 杉崎鍵 二股疑惑』
完全に的外れかどうかわからない壁新聞内容。
そんな新聞部の部長こそが、藤堂リリシアという、ちょっとプッツンな女性!
それが能登さんとは…。
なんと彼女は、人気投票5位で生徒会に入れなかった事を根に持ってる様子で、何かと生徒会メンバーを新聞のネタに取り上げてぶっ潰そうとしてるみたいっす( ̄ロ ̄lll)