シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
さすがにこれだけの暑さを考えると、小梅ですら『泳ぎにいきたい』と溢したくなるのも無理はないっすね。
記子からスコアブックを手に入れた乃枝は、これで試合の流れはわかったけど、何か1つ足りないを感じてしまい、またもや記子がパシリに使われるハメに(;一_一)
現代だったら、数人で担当を分けてやるのですが、当時の日本の夏の暑さ&1人で情報収集というのはかなりダイハードですから、記子の気持ちは非常に分かりますね(>▽<)
さて、今度の練習試合で晶子は、前日に身に着けた??魔球の使用を小梅に提案しちゃうけど、今の彼女の捕手力量では捕れないと言って拒否態勢をとっちゃうんですが、晶子の『昨日までは捕れなかったけど、今日は変わるかもしれない』に押されてしまい、結局、涙の捕球練習。
結果はいうまでもなく、そんな急に変わるはずがない!
そんな練習試合の相手は、あの太郎達小学生チーム!
楽勝楽勝というよりも、野球を思いっきりやれる喜びの方が強いみたいで、すでに油断とかそういう類はほぼない様子だけど、まあ言葉使いは気にしない気にしない(●^o^●)
今回も接戦となり、晶子は試合の中で魔球が実戦で使えるか試したいと示唆し、本当にその魔球を使用してみたんですが、まあ予想どおりと言うかなんと言うか、投げた魔球は大きく逸れて草むらに入ってしまい、振り逃げによる逆転負けでまた敗戦を喫しちゃった櫻花會でした―。
試合後、環は「なぜ、あの球を投げたのか!?」と当然ながら激怒。
晶子は『試したかった』、小梅は『捕れないアタシが悪い』と反省の弁を申し、2人の弁を聞いた乃枝も別の制球の利く魔球の習得を言い出してしまう始末( ̄口 ̄;)!!!!!
ナックルはかなり難易度が高いからね。
広大なアメリカ大陸の大リーガーでもほんの一握り程度しかいないくらいですし、日本にいたってはオリックスの加藤大輔と福岡経済大学准教授の前田幸長の2人ぐらいしか思いつかないから、仕方ないですよ。
なんと櫻花會の元に、国際キネマ株式会社演出部の吉村騒三郎が突然、声をかけてくる☆彡
もっちろん不審……でもなく、なんと活劇スターの所属する会社の人間で、それを聞いた鏡子と胡蝶はモーレツに感動しちゃったのは言う必要もない様子。
できれば鏡子は、ここで巴とのラブシーン撮影してるって妄想をして欲しかったな~(●^o^●)
それはそうと……実は、麻布十番で撮影する事になったものの、共演者が辞退してしまい急遽、その共演者の代役を捜す事態になってしまったらしい!
その代役を巡り、櫻花會の面々はその条件を耳にする!
美人である事。
淑やかで立ち居振る舞いに貴賓があって、知性溢れる女学生。
この時点でアンナ先生は学生じゃないので除外。
環は美人と貴賓の時点で、ただ住まいを正したりしてアピール(●^o^●)
活劇映画なので、運動神経も発達していなければならない。
運動神経も発達のところで意識しだす巴だけど、静が「ちゃんと条件を聞いてたの??」と、晶子は前の条件のところで『知的』とあった時点ですでに巴が除外されてる事をしっかりとダブルで指摘しちゃったっす。
ここまで言ったところで、晶子が自分が引き受けると発言― 寸前で、なんと騒三郎は最後の条件を発動!
川に飛び込むシーンがある為、泳ぎが達者でなければならない。
これはさすがにみ~んなガックリしちゃって絶望的な様子―― 華とおもってたら、1人だけそれに最適な娘がいた事を言い出し、その人を指名した。
なんと、小梅だったのだ!
これには騒三郎もピッタリだと喜ぶが、小梅は『家も学校の許可しない』という理由で拒絶され、トドメとばかりにアンナ先生も学校がそういうのに非常に厳しい事を語り、せっかくの話が破綻に…。
自分が選ばれなかった仕返しでそういうのを言ったのではないと信じておりますよ、先生!
そこで乃枝が秘密裏に頭を捻り、落ち込む騒三郎に『力になれる』と言い出し、なんと逆条件も提示する。
これを騒三郎が飲んだ事で、乃枝は猛烈な勢いで学園長たちを『崇高な理念』や『人助け』という言葉を使って、学校側にとって弱い部分を付き捲ったりして説得成功☆彡
そうとは知らず、まるで助かったとばかりの小梅。
野球にも影響が出るから…。
これには晶子以外の他のみんなも『欲がない』と残念がってしまい、晶子だけは嬉しいみたい。
ところがそこに説得完了をした乃枝がやってきて、撮影の為の台本を手渡して撮影に関する事を説明した上で、それが朝香中に勝つ為に絶対必要な事だと言葉を残した退散しちゃった!
おかげで、まさかの乃枝の提案に溜息まじりな小梅。
雪たちは、朝香中に勝つ為に必要って訳で応援にまわるそうです(ToT)
まあ、晶子だけは自分が選ばれなかった事に仏頂面でありますが…。
小梅が自宅に帰宅すると、既に乃枝と小梅の親父とのバトルが??
学園の代表として映画に出演する事になり、名誉な事だから絶対に受ける様にと色々言いまくり、2人のバトルはご近所迷惑に発展するくらいな状況に…。
結局、乃枝が親父さんをマシンガントークでなんとか許可を得られましたとさ☆彡。
翌日、鏡子と胡蝶は、もっとも早いファンからのプレゼントと花束を差し出しちゃった。
記子は当然ながら小梅にインタビューするも、緊張感たっぷりの小梅はやはりパッとしない返答が帰ってくるのみでありまして、これには晶子が、嘘でも良いから上手く答えれば良いのにと、未だに不機嫌全開な様子。
巴は「このまま小梅が有名になったら自分の事を忘れてしまうかもしれない!」と走り出しながら嘆きまくり、静はこれには呆れまくっちゃいます(>▽<)
でも、さすが姉妹とだけあって、静は小梅は泳げない巴の代わりに出演する様なものと言い、絶対に小梅は巴の事を忘れないと励まして元気を取り戻させました。
おかげで巴は元気を取り戻し、なんとか取材を終えて一安心な小梅に、鹿島神社のお守りを差し出してから、なぜか泣きながら走り去っちゃいまして、さすがの小梅もきょとんと見守るしかありませんでしたとさ。
やはり初体験とだけあって、台本を読んでも上手く行かない小梅。
母親に手伝ってもらおうとするも断られてしまった状況を見て、父親は三郎に仕事を上がって手伝う様に命令を出して、小梅の手伝いをする事に。
自宅ではNGなので、神社の境内に移動してから、本読み稽古をする2人。
台本では『大好きだ』と書いてある部分も、なぜか台本の中の台詞を読み間違えられたと思って、すっきり流されるハメになっちゃったりと、この2人の恋愛は大丈夫か???
翌日、『十番小町』と近所の皆さんの盛大な見送り&松本司郎五郎の人力車で送られるという、誰が見ても乙女には刺激が強すぎるお出かけを受けてしまう小梅。
やっとこさ現場に到着した小梅の元に、話を聞いてやってきてしまった高原が花束を持って彼女に近づこうとする暴挙をやってしまい、見事にスタッフからの強制退去を食らってしまいました☆彡
着替えも行われ―― 第1話の東京節を歌いながらのセーラー服の夢オチと違って、今度は本物の洋服の着用を受けて着替えられた小梅は、本当に大喜び(●^o^●)
小梅の応援にやってきた晶子たちは小梅の登場を待つのだけど……その前に、その小梅が着用している洋服と全く同じ姿をした女優の花房咲子が登場し、この時に一部の方々は感づいた様子。
もちろん、近所の人も見に来てて、花房の芝居に小梅を早く出せと騒ぎだす始末!
非常にやばそうな空気の中、ここで小梅の役回りが判明!
橋から飛び降りるシーンの花房の代役!
現代で言えば、スタンドマンです(-□-;)
なんとこれは、乃枝の勘違いが起こしたミスで、主役をするものだと思ってたそうな!!!
最低最悪の事態に、街を歩けないと凹んでしまう小梅だけど、彼女の映画出演と引き換えに吉村との取引の為にも、頭を下げてまで橋からの飛び降りシーンをやって欲しいと頼み込む乃枝に、もはや引き返す事ができなくなってしまう小梅。
そんな折、ついに小梅の登場になってしまい、彼女の登場喜ぶみんな。が、小梅と乃枝の様子があまりにも不審感過ぎたせいか??見ていたみんなは違和感を覚える。
そして撮影が始まり、小梅は ヤケ気味に川にダイブ!!!
これで彼女の出番が終了という事態に、ようやく見に来た皆さんは事態を把握したのだった―。
そして、『鬼神月に吼える』が公開初日を迎える!
乃枝は、交換条件として許可をもらった『野球の映像』を見せてもらいます。
ついでに、吉村が監督たちに黙って映像を撮ったのは、交換条件だからではなく……なんと、乃枝の為だそうで、今度、牛鍋でも食べに行こうと誘われてしまって、まさかの乃枝の恋愛フラグが発生してしまうのでした(●^o^●)
対照的に、すっかり気落ちしちゃった小梅は、部屋に閉じこもり…。
三郎は「これで良かったのです」と声を掛け、つい「映画スターになってしまえば、自分のお嬢さんが消えてしまう」と言ってしまい、少し慌てる様な感じでチャーハンを部屋の前に置いて立ち去っていきました。
三郎のチャーハンが目の前にある小梅は、それを食べて『美味しい』と喜びます。

ま、いっか♥
どうやら、これ1つで立ち直ったみたいっすね☆彡
次回の大正野球娘。は、第9話『誤解の多い料理店』です(-□-;)
大波乱満載の予感が、ついに発生しちゃったみたいです!
もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
こちらとミラー版2つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/200909120000/
それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!


↑できれば、ポチッと一押し、お願いいたしま~~す。
- 関連記事
-
- このアニメの後番がいまだに不明だけど、どうやら水曜・木曜深夜は通販とニュースバードで固まりそうな予感です(T_T) バスカッシュ!第24話『フー・アー・ユー?』 (2009/09/18)
- 闇の力に染まりし空と海の世界。そして、セドナの正体を知った時、マリンと夏音は…。うみものがたり~あなたがいてくれたコト~第11話『光の心 闇の心』 (2009/09/17)
- 真理の最終目的地の三軒茶屋についに到着。果たして、彼女の家族の再会は『幸』か『鬱』か!? 東京マグニチュード8.0第9話『今日、さよなら』 (2009/09/17)
- 恐怖の連鎖風邪が発生!だからって、こんな暴走劇があったらこの専売所、潰されますって(;一_一) かなめも第11話『はじめての看病』 (2009/09/16)
- 運命の4月3日の告白が(^^♪結局、委員長や朝風さんイベントはあるかどうかわからない第3期に進むのであった! ハヤテのごとく!!第24話『Distance』 (2009/09/15)
- ブ○ーチアニメでの前哨戦ですか、この2人の中の人ネタは(≧▽≦)そして、意外すぎる鷹村の昔話もあり。 はじめの一歩 New Challenger 第17話『野生児』 (2009/09/14)
- 今週は夕方5時から放送するにはちょっとスリリングかつグロイシーンが多々ありますので、お気をつけて! 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第23話『戦場(いくさば)の少女』 (2009/09/13)
- 今回は野球ではなくて大正浪漫の映画劇!このまま野球を捨てて女優への道を歩むのか、小梅?? 大正野球娘。第8話『麻布の星』 (2009/09/12)
- 久しぶりのあの人らの登場……って、いつの間にあの人らが月にいるんですか( ̄口 ̄;)!!! バスカッシュ!第23話『ゴーズ・スラッシュ・セッド・ソウ』 (2009/09/11)
- ブラックセーラームーンならぬブラックウリン降臨。そして最後に、まさかな展開が!? うみものがたり~あなたがいてくれたコト~第10話『沈黙する心』 (2009/09/10)
- 今週の東京マグニチュード8.0は、心臓などが悪い方や涙もろい方には非常にキツい内容になっております(ToT) 東京マグニチュード8.0第8話『まっしろな朝』 (2009/09/10)
- ゆめはまさかすぎるお嬢様!?そして、取り残されたゆうきに最強最悪の試練が待ち受けてしまったのでした( ̄口 ̄;)!!! かなめも第10話『はじめての、気持ち』 (2009/09/09)
- 第2期クライマックスの咲夜の誕生日開催☆彡酒池肉林親父がまさかあの人にやらせるとは、サムライディーパーも号泣??? ハヤテのごとく!!第23話『僕たちの行方』 (2009/09/08)
- 第2期始まってから最大級の対峙!?しかも中の人があの人だった事実に、さすがにあのアニメとの因縁を感じました(;一_一) はじめの一歩 New Challenger 第16話『二羽の鷹』 (2009/09/07)
- 今回は、まさかの子安さんの無駄使いにワロタ(≧▽≦)あと、色々と際どいモノも勢ぞろいしちゃってます! 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第22話『遠くの背中』 (2009/09/06)
0件のコメント
コメントの投稿
24件のトラックバック
[T22468] 大正野球娘。 8話レビュー
- 2009-09-23
- 発信元 : Kazu'Sの戯言Blog(新館)
[T22461] 『大正野球娘』 第8話 観ました
- 2009-09-23
- 発信元 : 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
[T22459] 大正野球娘。 第8話「麻布の星」
- 2009-09-22
- 発信元 : ひびレビ
[T22454] 大正野球娘。 8話 雑感
- 2009-09-22
- 発信元 : kikyouya blog
[T22447] 大正野球娘。 第八話「麻布の星」
- 2009-09-21
- 発信元 : ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)
[T22444] 大正野球娘。 8話
- 2009-09-20
- 発信元 : 箱庭迷宮
[T22439] 大正野球娘 八話 「麻布の星」
- 2009-09-20
- 発信元 : なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ
[T22438] 大正野球娘。 第8話「麻布の星」
- 2009-09-20
- 発信元 : のらりんクロッキー
[T22432] 大正野球娘。 第8話「麻布の星」
- 2009-09-20
- 発信元 : 日記・・・かも
[T22426] 大正野球娘。 第八話「麻布の星」
- 2009-09-20
- 発信元 : 無限回廊幻想記譚
[T22422] 大正野球娘。 第8話 『麻布の星』 感想
- 2009-09-20
- 発信元 : メルクマール
[T22420] 大正野球娘。 #8
- 2009-09-20
- 発信元 : 桜詩~SAKURAUTA~
[T22419] 大正野球娘。 第08話 麻布の星
- 2009-09-20
- 発信元 : 心のプリズムNavi
[T22417] 大正野球娘。・第8話
- 2009-09-20
- 発信元 : 新・たこの感想文
[T22415] 「大正野球娘。」第8話
- 2009-09-20
- 発信元 : 日々“是”精進!
[T22410] 大正野球娘。 #8 「麻布の星」
- 2009-09-20
- 発信元 : ごーいん!アメイジア
[T22409] 大正野球娘 第8話「麻布の星」
- 2009-09-20
- 発信元 : White wing
[T22408] 大正野球娘。 #8
- 2009-09-20
- 発信元 : 日々の記録
[T22352] 昨日の大正野球娘。 第8話
- 2009-09-12
- 発信元 : 地下室で手記
- トラックバックURL
- http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/2755-de98c1fc
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)