シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
断腸の抜刀とか言ってるけど、ちょっと違うのでは…。でも、光成&家康・ホンダムでGJにお腹一杯です。 戦国BASARA弐 第11話『覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!』
無論、豊臣の軍門に下るかどうかの最終決断を、半兵衛が播磨での一用事を終えて戻ってくるまでに決める様に決断を急がせる。
豊臣に従うか、政宗の亡霊に無意味に彷徨うか―。
しかし、片倉は、第三の道-政宗が半兵衛&松永の罠を潜り抜けて豊臣を叩く!-を選択。
現実的ではないと冷ややかな半兵衛ですが、松永が政宗を倒す事など考えてないし、松永の役目こそが『半兵衛が一仕事終えた後の時間稼ぎ』だと暴露するのでした…。
そして、半兵衛が率いる軍勢の一部が大坂城を出て門番が門を閉めようとすると……突然の黒い羽と共に、城内にいた兵士たちが次々と倒されていってしまう!
それを敢行したのは、松永の部下!
彼は、豊臣の兵士たちを瞬殺しては城の宝物庫に潜入し、奥に収めてあった刀を見つめるも、どうやらお目当ての刀ではなかったみたいで、城の捜索を続けていく。
彼のおかげもあって、何の苦もなく城内に潜入できた佐助&かすが。
目的次第では鉢合わせ&戦闘になるんですが、そんな折、囚われの身の片倉を発見!!!
なんとか彼を救出して、秀吉と半兵衛が軍略会議をしてる部屋へやってくる―― そこでやっと、半兵衛や毛利のしたたかな戦略ぶりなど、まさに一大兵力を以っての総力戦ぶりが、軍略会議に使用された地図からして判明されるのだけど、その地図の中で、豊臣の一軍が最北端に上陸して背中越しで謙信の軍を攻める事もわかり、かすがも愕然とする。
当然ながら、佐助は急いで謙信に自軍の機器を伝える様に仕向けてから、彼が持つ忍具をかすがに渡して越後へ飛ばそうとし、今度は片倉に刀を渡そうと部屋の上に置かれていた刀を取り出したその刹那の中で……黒い羽と共に松永の部下も参上してしまい、一気に一触即発の事態に発展してしまう(ToT)
松永の部下の正体は、前期で死んだはずの風魔小太郎!!!
前期は、一気に 信玄の壁割りパンチ【こら!】で滅んだ為にその強さは皆無に等しいものだったんですが、本当は佐助が意外とてこずるくらいに厄介だったんですね。
そんな小太郎だけど、目的は、佐助が持っている刀。
小太郎の動きを見てそれに気づいた片倉は、急いで佐助にその事を伝えようとするも、今の佐助は小太郎の攻撃を防ぎながら2人を逃がそうとするだけで精一杯。
それでも、小太郎が佐助に向けて放った技の爆発に紛れて、かすがは忍具を使って越後へ飛翔。
片倉もまた、なんとか佐助に刀が狙いだと伝えられる事ができたおかげで、佐助は持ってた刀を投げ捨てて小太郎の手に渡る事ができて退却させる事に成功する。
そして、混乱する大坂城を尻目に、片倉は馬に乗って城から逃走……の前に、別の地下牢に閉じ込められていた元親の部下たちをかろうじて解放しちゃいました(≧▽≦)
元親の部下たちの言葉って、もう八休さんそのままだ!!!
片倉の助けもあって、解放された元親の部下たちは『アニキの仇』とばかりに大暴れを敢行しちゃいました。
あれだけハデな事をしておきながら、気にするなとか、自分を信用しない相手は忘れる性質って言われても説得力ゼロな松永なので、政宗と元親は完全にやる気マンマン♪
そこに小太郎が松永の前に現れ、城で手にした刀―― 三日月宗近を手渡す。
どうやら真の目的はこの刀だったそうで、とりあえずこれを肴に信長の頭蓋骨で酒を飲もうって気分のまま、小太郎と共にこの場から撤退して行きましたとさ…。
石川遼をリスペクトしたみたいに、三日月宗近もリスペクトしたかっただけかもな、この親父。
【↑同日深夜放送の中の人ネタはやめましょう!!!】
そんな不気味な雰囲気を残したままでしたが、そこに城からの脱出を果たした片倉が政宗たちの前に到着!!
元親とも再会を果たすや、部下たちが大坂城にて豊臣の兵士たちを相手に暴れてるものの、数は豊臣の方が圧倒している為に急いで城に向かう様にと伝える―― 当然ながら、元親は部下たちを見捨てていけないとばかりに、このまま大坂城に直行を決断する。
当然、小田原へは 政宗の軍勢が向かう事に!
そして、互いに海の上でのパーリィでの再会の約束を交わした者は、それぞれの地に向けて走り出す。
元親の軍勢は、大坂城へ―。
政宗の軍勢は、小田原へ―。
そして片倉は、政宗の背の伊達の家紋を傷つけた張本人、半兵衛退治へ―。
播磨に向かっている半兵衛。
別に大軍とか戦は必要ない―― いわば、人望のなさを利用して元就を倒そうと仕掛けていました。
倒れさえすれば、誰も元就の事を悲しむ者もいないだろうし、順調に軍門に下るだろうと考えてますが…。
一方、日輪の上にいる元就。
赤川から祝いの酒を提供されますが、お返しに容赦ない一撃で彼を惨殺!
なぜかといえば、祝いの酒の中に毒が仕込まれてたから!!
家臣1人に疑いさせずに飲ませて捨て駒にして証明させちゃいました(>_<)
この赤川が『半兵衛が送り込んだ間者』だというのを、元就の計算の範疇内。
まあ、これで余計に人望のなさがレベルアップしちゃいましたが。
そして、先にある陸地には、豊臣軍の先遣隊が!
どうやら、狼煙を合図にして日輪に潜入していくみたいでしたが、失敗に終わった事を知らない部下たちは困惑しまくり。
豊臣軍の先遣隊の様子を見た元就は、日輪の兵器『天陽の露』を発動させる―― 無数の鏡の光から作られた太陽の光を主砲として放つという、脅威の兵器を。
それは、まるで 太陽の高温に溶かされたかのよう だった…。
その頃、ようやく迷いが消えた幸村。
信玄の思い描かれる同じ明日を思い描ける様になったみたいで、信玄の教えを少し理解した様子です。
そこに、日輪の姿を見かけ、その驚愕の攻撃力を目の当たりする( ̄口 ̄;)!!!
圧倒的すぎる攻撃力に驚く幸村だけど、それでも歩を進めていく。
小田原に侵攻する秀吉本隊の前に現れたのは、なんと慶次!
秀吉、お前を止める!
慶次は自らの刀を抜刀して、戦闘態勢に入る―。
まさに、今より天地の差くらいにマシ だった ブリーチの一護VS白哉の再来!
タイトルどおりに死闘になるかと期待してたが……刀を捨てて両手を広げての仁王立ちを敢行しちゃった(>_<)
本気の慶次、断腸の抜刀!!って、違う意味でのほぼ虚偽じゃないか!!
まさかのMBS制作陣の虚偽タイトルを発動させちゃったとは(>_<)
これだったら、慶次、全霊の仁王立ち!! の方が格好付いたぞ!
慶次は仁王立ちしながらまともな事を言ってたけど、あくまで戦ってる中で言ってたら説得力あったぞ!
無論、秀吉を含めた兵士たちにハリケーンミキサーされちゃって、ついでに刀も粉砕されちゃいましたわ。
しばらくして意識が戻った彼が見たのは、後からやってきた政宗の姿。
慶次から見れば、戦って力でねじ伏せ手行ったら何も変わらないし争いも終わらない って心境だそうな…。
そんな慶次に対して、政宗が送った言葉は「あんたは逃げなかった」。
全力で戦ったが、負け犬じゃないと感じたし、同時に秀吉という男が自分の思ってたとおりの人物だった事も判明された政宗。
とりあえず、慶次をそのまま仰向けにさせてから、一斉に小田原へ向かう―。
日輪を止めるか、それとも…。
迷う幸村に、佐助が最北端と九州北部の兵たちが、謙信や島津たちの元に出陣している事、元親や政宗の軍勢の動きといった近況報告を伝える。

よかった~、石田三成(●^o^●)
最上だったら、全力で抗議殺到だったぞ!!!

そして、生きててくれた家康と……ホンダム!?
能登姫の実例もあるから、家康が生きてるのはわかるが、ホンダムは3度目の転生!
なんかホンダムは、コアが別のところに収納されてるので、何度壊れても修理&起動可能って思えてきた…。
政宗や元親の軍勢の事も聞いた幸村の決断は、日輪を止める!
信玄にはすぐにでも動いてもらうのではなくて、今後の動きに対応してもらう様に、今は甲斐に待機してもらうという旨を佐助に伝えまして、これを見た佐助も少しは頼もしく感じられた様子。
先遣隊消滅の報を聞いた半兵衛。
どうやらこれは、半兵衛の予想外みたい(;一_一)
そこに、全力で馬を走らせていた片倉が参上しまして、ついに半兵衛と相対する!!
でも、愛刀がない上、おそらく政宗の六爪の1本を持参してると思うが、どうやって戦うの???
そして、小田原城に到着した秀吉の本隊。
でもその前に立ち塞がったのは、いつでも死装束状態の政宗。
言うまでもなく、獣道の連続を通って最短での到着です♪
次回の戦国BASARA弐は、最終第12話『蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!』です。
【今週の番外編】

今日放送の内容によって、
第3期放映はほぼ確定したでありますぞ、お屋形さま~!
しかし次回では、三成と家康コンビを
声なしで放置してしまったら、ファンが黙っておりますまいぞ!

関と大川が出なくても問題すらない。
じゃが、次回の最終回で、30分で3~5元中継のバトルができるかどうか??
このままだったら、絶対に消化不良で終了になる!
宮野レギュラーアニメ2本目の新番組が
10月10日開始だったらよかったんじゃがな…。

管理人の予想は以下のとおり。
◆薩摩組の島津・武蔵VS家康・ホンダム◆ ←勝負途中終了の為。
○日輪組の幸村VS元就●
○小田原組の政宗VS秀吉●
◆越後組の謙信VS三成○?? ←このままではこれだが、かすが・信玄の加勢あり??
○播磨組の片倉VS半兵衛●
予想勝敗などはこんなところだろう。
日論の加護を受けている我の計算どおり…。

それになんか、第3期をやるとなれば、↓になるらしい。
まさに、俺様にとっても最高すぎるパーリィーだぜぇ~!!!!

第3期をそんな感じでやってしまったら、
バイオハザード制作陣に喧嘩売る事になっちゃうじゃないの!!
ただでさえ、カンブリア宮殿で
戦国BASARA3を含めたカプコンの宣伝で名を上げたのに…。
もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
こちらとミラー版2つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/201009190000/
それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!


↑できれば、ポチッと一押しをしてくだされ~!!!
- 関連記事
-
- アニメ版黒執事の完全なる終焉。そして、シエルとセバスチャンは『死ぬ事すら許されない永劫の世界』へ永遠の旅立ちをするのだった(ToT) 黒執事Ⅱ 最終第12話『黒執事』 (2010/09/22)
- 09/21のツイートまとめ (2010/09/22)
- 悪夢の一夜の開幕。誰も、この恐怖の展開から逃れる事ができないってのは全力で理解できますね。 世紀末オカルト学院 第12話『千の風、美の尋めゆき』 (2010/09/21)
- 09/20のツイートまとめ (2010/09/21)
- ナツとラクサスの死闘にガジルも参入♪神鳴殿は終了しても、ラクサスだけでも厄介です! FAIRY TAIL-フェアリーテイル-第47話『トリプル ドラゴン』 (2010/09/20)
- 始まった少佐のウィッチとしての晩年。前期以上に色々と死亡フラグがでまくってて、次回が心配ですぞ、坂本さん(ToT) ストライクウィッチーズ2 第11話『私であるために』 (2010/09/20)
- 09/19のツイートまとめ (2010/09/20)
- 断腸の抜刀とか言ってるけど、ちょっと違うのでは…。でも、光成&家康・ホンダムでGJにお腹一杯です。 戦国BASARA弐 第11話『覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!』 (2010/09/19)
- 09/18のツイートまとめ (2010/09/19)
- 石田さんと櫻井さんのBL声優最強決定戦開幕???【違】さらには、ルカの弟も参戦しちゃいました( ̄口 ̄;)!! 裏切りは僕の名前を知っている第23話『裏切りの戦い』 (2010/09/18)
- 09/17のツイートまとめ (2010/09/18)
- もう季節はバレンタインの時期。女性にとっては夏より熱く燃え盛る時期ですが、それ以上に、唯たち4人共同の大学合否結果も注目モノっすよ♪ けいおん!! 第22話『受験!』 (2010/09/17)
- 09/16のツイートまとめ (2010/09/17)
- 人類以上の医学を求めて、ついにMBIへ。でも、きまぐれ御中のせいで、超絶乱戦モードな展開に発展しちゃった( ̄口 ̄;)!! セキレイ-Pure Engagement-第十一羽『祭ノ準備』 (2010/09/16)
- 09/15のツイートまとめ (2010/09/16)
0件のコメント
コメントの投稿
13件のトラックバック
[T29150] ◎戦国BASARA弐第十一話「覇走豊臣大本隊!本気...
- 2011-01-14
- 発信元 : ぺろぺろキャンディー
[T28901] (アニメ感想) 戦国BASARA弐 第11話 「覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」
- 2010-09-24
- 発信元 : ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
[T28900] 戦国BASARA弐#11
- 2010-09-23
- 発信元 : COLONYの裏側
[T28898] 戦国BASARA弐 11話の感想
- 2010-09-23
- 発信元 : テレビとDVDと本が大好き日記
[T28893] 戦国BASARA弐 第十一話 『覇走豊臣大本隊!本...
- 2010-09-23
- 発信元 : SOLILOQUY
[T28885] 戦国BASARA弐 #11「覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」
- 2010-09-22
- 発信元 : 生涯現役げーまーを目指す人。
[T28884] 戦国BASARA弐 第11話 「覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」
- 2010-09-22
- 発信元 : 空想野郎の孤独語り
[T28883] 戦国BASARA弐 第11話「覇走豊臣大本隊! 本気の慶次、断腸の抜刀!!」
- 2010-09-21
- 発信元 : SERA@らくblog
[T28882] 戦国BASARA弐11話
- 2010-09-21
- 発信元 : アニメ徒然草
[T28881] 戦国BASARA弐 #11「覇走豊臣大本隊! 本気の慶次、断腸の抜刀!!」
- 2010-09-21
- 発信元 : たらればブログ
[T28880] 戦国BASARA弐第11話「覇走豊臣大本...
- 2010-09-21
- 発信元 : あすなろ日記
[T28879] 「戦国BASARA弐」第11話
- 2010-09-21
- 発信元 : 日々“是”精進!
- トラックバックURL
- http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/3557-82735cd4
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)