シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
第3期は、博打要素激高の劇場版&完全新作。第2期の不満を吹き飛ばす内容になるでしょうか??? 戦国BASARA弐最終第12話『蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!』
幸村は、信玄に『動くな』と伝えた上で、謙信危機なら宇都宮、政宗危機なら小田原へ増援を送る様にと伝えたそうです―― 無論、毛利または豊臣による移動要塞が西方より現れた時は、幸村の命運は尽きているとおもってもらいたい旨もしっかりと佐助を介して報告されました。
当然、あの旅立ちを
今生の別れにするつもりはないですが!
信玄も、幸村の成長と自分を使う様になった事に、この時を待ってたかの様に嬉しそうに笑い出す。
そして、幸村と政宗が、若い力でこの試練を乗り切って成し遂げてみろと空に向かって思うのでした―。
越後に侵攻した豊臣軍と相対する謙信軍。
謙信も前線に立って相手をしていると、ついにキター、石田三成♪
最終回ですが、なんとか関智一さんボイスが入りました\(^o\)(/o^)/
かすがもなんとか戦場に到着して、謙信の助けを行いますが…。
薩摩の方は、家康&ホンダム率いる軍勢と島津&武蔵が相対する。
豊臣の兵士たちを肩慣らしとばかりにぶっ飛ばし、この後に互いの勝負を了承する2人(>▽<)
でも、武蔵は 兵士たちの逆襲に簡単に撃破されちゃいました☆彡
とはいえ、家康から見れば、背後を突く様な戦略をやらずにすんだみたいですが、それでも秀吉が進むべき道がどこへ向かうか見極める為に、自らも戦いに出向いていく。
こちらも、大川さんボイスが入りましたね…。
アーチ上の岩の橋がある渓谷にて待ち伏せを敢行し、岩の橋の部分にて薩摩の者たちを立たせる。
これを見た元就は、すぐさま天陽の露を発動させて排除しようとするが、発動直前で薩摩の者たちは急いで橋から離れていったおかげで、橋は熱で溶け切ってしまうも、薩摩の者たちは無傷―― そして、その隙を突いて幸村の軍勢が横槍で乱入して、日輪内部に到着成功を果たす。
元就も、けっこうな嫌味を語るのですが、それでも今の幸村はまったくブレる様子すらなく、同盟を結んで置きながら欺きあう豊臣&毛利に天下を渡さないと断言する。
でも、当の元就は、幸村に興味すらない模様!
日輪の上で戦う、幸村軍と元就軍。
どれだけ死のうが構わんと、兵士を捨て駒扱いにする元就の命令に、幸村の怒りはさらにアップ!
しかし、日輪が進む先には村人たちがいまして、このままでは、村は日輪によって焦土または踏み潰されてしまう事態に(>_<)
そこで幸村は、急いで日輪の下側に下りて 気合十分の双槍で日輪を止める!!!!
これぞ、真の捨て駒!
さすがの元就も、自分の兵士たちも見習わせたいと、ほんの少しは感服したみたい。
幸村は、一気に元就に攻撃を仕掛けてくる。
だが、元就の武器が幸村の攻撃を阻み、さらに日輪の鏡の1つに一気に固定させて動きを封じると、一気に天陽の露を起動させて、幸村を焼き殺そうとする( ̄口 ̄;)!!!
あまりにも熱すぎて、絶体絶命の幸村。
それでも、灼熱みたいな鏡の熱さに耐え切り、一気に自らの闘気を爆発させて日輪の鏡全てを割ってから、炎の力をもって、元就&天陽の露をまとめて完全粉砕です♪
でも、すべての力を出し切りその場に倒れてしまった幸村。
そんな彼の脳裏に浮かんだのは、政宗の事!
生き残って、今一度、相見える為に…。
その一途な思いを馳せながら、その場に倒れてしまうのでした―。
小田原城の地にて相対した政宗と秀吉。
六爪を抜く政宗だけど、どうやら楽しいパーリィになる気分じゃないみたいで、とっとと終わらせる気十分。
しかし、秀吉の力は絶大で、今回もフルボッコに(>_<)
それでも政宗から見れば、秀吉の天下は停滞のみ。
それでも、秀吉にこれでもかとばかりにフルボッコにされ倒れてしまう政宗です…。
海岸近くで相対した、半兵衛の軍勢と片倉。
もう全身が DBZのスーパーサイヤ人2状態 の片倉の前では、豊臣の兵士はまったくの無力。
たとえ襲い掛かっても、問答無用にぶちのめされた上、しっかりと刀を進呈されちゃいました。
そしてついに、残るは半兵衛のみ!
片倉の姿を見た半兵衛は、自分と片倉は違ってる事をようやく認識した上で、今は政宗の六爪の1本になってる愛刀の文字が『片倉の深遠にある狂気を封じるモノ』と理解したみたい。
もちろん、半兵衛には祈る時間も命も惜しくないが、ただし―― 君に捧げる命がないだけ との事!
しかし、実力は伯仲と言うより 半兵衛が押し気味。
さすがのスーパーサイヤ人2状態の片倉でも……と思ってたら、ここで半兵衛の死亡フラグが激しく発動!
吐血して倒れこむ半兵衛に、片倉はそれでも容赦せずの構え。
そして半兵衛は、最後の攻撃を発動 し、敵から奪った刀が使用不能になってしまった片倉。
それでも今度は、隠し持っていた政宗の折れた六爪の1本を取り出し、襲い掛かる半兵衛のテンプルソードの刃と激突―― した瞬間、折れた刀の先から蒼き龍のオーラが放出されて、半兵衛の心臓を打ち抜く。
さすがに時間帯が時間帯なので、貫かれた映像はできなかったけど……片倉の一撃にやられた半兵衛は、よろけながら後ろにある断崖絶壁に後ろ向きに歩き出すと、微笑と共に―。

2時間ドラマのラストの如く…。
朝のプリキュアに続いて、ここでもキャラの最期を演じちゃった石田彰さんでありました…。
半兵衛の最期を察したかの様な秀吉。
政宗もへらず口はなかなかですが、足が震えてます(>_<)
そんな政宗に、力なき者の最期とばかりに猛烈な一撃を加える!

小田原城、完全最期の日( ̄口 ̄;)!!!
これだけやられても、政宗は瓦礫の中から這い上がる。
だが、六爪のうちの元々持っていた5本は使用不能になり、残るは片倉の刀のみ!
それでも、天下は渡さない!とばかりに闘気をみなぎらせ、秀吉に最後の激突に挑む。
奥州筆頭、伊達政宗。
推して参る!!!
秀吉も全身全霊の右手の豪拳で応戦。
互いの力と力が激突するが……この激突は、政宗の力が秀吉の右手の豪拳を破壊!
そして次の激突でも、破壊された右拳では政宗の力に敵うはずもなく倒された秀吉でした。
その頃、地面に倒れてる慶次。
意識が朦朧としてる中―――― 慶次・秀吉・半兵衛の魂が、仲良く丘の上で空を眺めていた。
それは昔、慶次と秀吉が見ていた光景で、そして半兵衛を含めた3人が揃うのも久しぶりだそうな。
桜を見に行こうと秀吉に語る慶次に対し、秀吉は「人はいつまでも、貴様の様に生きられん」と忠告。
真に強き国を作る為に、弱き者はあってはならん…。
これが、秀吉が力を求めた理由の1つなんでしょうかね??
倒された秀吉は、その命を終えようとしていた―。
その手には、夢吉が届けたという慶次のお守りが!
しかしそれは、自分が持つ資格はない と語り、力強く握り締めながら…。
やがて、慶次は秀吉が死んだ事を感じたみたいで、その目から涙が…。
そしてその手には、秀吉が握ってたお守りが!
次元を越えてのまさかの展開でしたわ~。
とにかく、ここはツッコミ無用で!
その後、豊臣軍は崩壊。
家康&ホンダムは撤退し、三成は兵を置いた形で逃走。
元親も家臣たちと感動の再会。
避難していた人たちもまた、それぞれの地に戻っていった…。
だがしかし、未だ誰のものもでもない天下は続く。
慶次は、武士として前田家の当主として努めるはずが、再び風来の旅へ出発。
今度は、京都と元親のところへ行くそうな…。
信玄と幸村は、屋敷を見渡せる丘で対談。
今回の旅で大きく成長した……と思っていたら!

やっぱり、殴り合いをしちゃいました♪
佐助も、相変わらずの光景に呆れちゃってましたね…。
まあ、第1話以来の愛情表現ですのでお許しを…。
しかしこの直前で、やはり 信玄の病フラグ が出てきましたね!!!
次の第3期では、重要になりそうかな??
越後の謙信の屋敷には、島津と武蔵が来訪。
しかも武蔵にいたっては、まさかの兼続と一戦(>▽<)
お互い、似た者同士だからな~。
元親の軍勢は、新生・富獄を完成!

どこぞの無敵王ですか!?
再び乱世が始まる―。
政宗の軍勢には意気のいいのが入ってきたそうですが、今は奥州の建て直しが急務。
でも政宗は、片倉に背中を預ける所存 です。
そして、増えた家臣たちと共に、今日も地を走っていく――。



そんなわけで、第3期は……まさかの劇場版!
完全新作との事だけど、劇場版だから、石田三成による政宗軍殲滅シーンはないな。
あれは、さすがに劇場公開できないからな~~辛すぎて。
しかし今回の第2期は、たぶんいろんな猛者の方も言ってますが、期待してたのとは程遠い内容になってしまいましたね。
深夜の頃は、目的がはっきりしてたし勧善懲悪が成立してましたが、今期はおそらく勧善懲善みたいな感じにしたかったんでしょうが、なんかあまりにも中途半端すぎた気がしました…。
さすがの腐女子の猛者も、今期は『???』がついてしまうかも???
半兵衛にいたっては、これだったら天才軍師のイメージが中途半端(ToT)
せっかく、石田さんがかっこよくしてくれてたのに…。
なんか、元就の方が天才軍師として適格だった気がしましたぞ~。
幸村にとっては、けっこうな成長への軌跡って感じになりましたね。
でも、第3期はおそらくアレが出てくるのは確定でしょうが、それを乗り越えた後はどうなるか???
信玄と謙信は静観だったけど、慶次については、もう語る必要もあるまい。
お市の登場はネタにもできたけど、できれば成仏って形がよかったかも??
しっかし、それ以上に難解だったのは、松永の登場。
最後までわからなかった松永の登場ですが、劇場版と聞いてやっと理解。
どうやら、奪ったあの刀が『鍵』になるかも???
それとはともかく、来週からはヤンガンに連載したての『輝きのタクト』ですね。
漫画とは違う展開になると思いますが、楽しみ半分不安半分かな???
【今週の番外編】

やはり、第3期はやりますね。
しかも、劇場版 の 完全新作!!!

第2期のDVDなどの売り上げ、大丈夫でしょうか???
ハガレンと違って、なんか不安が拭えない気が。

大丈夫じゃ、それは!
来年の夏頃には、TBS系列でしっかり番宣しまくっとる!
最低80億ラインを突破したルーキーズ以上にな!

TBSは世間も周知のとおり、とにかく銭がないから、
毎日放送とカプコンの運命共同体な劇場版になりそうですね。

でも今回は、前期よりも賛否両論呼びますね~(;一_一)
ハガレンの後なだけに…。

戦国BASARA第3期は、やはり同じカプコンの…。

それは 先週のネタ でやったから!!!
龍がバ●オ決行しただけで凄い展開になってるから!
もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
こちらとミラー版2つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/201009260000/
それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!


↑できれば、ポチッと一押しをしてくだされ~!!!
- 関連記事
-
- 09/29のツイートまとめ (2010/09/30)
- 09/28のツイートまとめ (2010/09/29)
- 学長生存の謎と意外すぎる『本当のノストラダムスの鍵』の正体!最後の最後まで、オカルトと超展開満載なアニメでした♪ 世紀末オカルト学院最終第13話『マヤの文明』 (2010/09/28)
- 09/27のツイートまとめ (2010/09/28)
- 放送1年分終了。次回は2週間後だけど、しっかりとオラシオンセイス編もアニメ化決定っす☆彡 FAIRY TAIL-フェアリーテイル-第48話『幻想曲(ファンタジア)』 (2010/09/27)
- 前期ラストみたいに次期フラグあるかと思ってたら、どうやら今期で芳佳のお話は終了みたいです。 ストライクウィッチーズ2 最終第12話『天空(そら)より永遠(とわ)に』 (2010/09/27)
- 09/26のツイートまとめ (2010/09/27)
- 第3期は、博打要素激高の劇場版&完全新作。第2期の不満を吹き飛ばす内容になるでしょうか??? 戦国BASARA弐最終第12話『蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!』 (2010/09/26)
- 09/25のツイートまとめ (2010/09/26)
- すべての忌まわしき輪廻を断ち切る戦いが……と思ってたら、まさかの俺たちの戦いはこれからだ状態で一時の休演です。 裏切りは僕の名前を知っている 最終第24話『心ヲツナグ者』 (2010/09/25)
- 09/24のツイートまとめ (2010/09/25)
- 卒業式前日の学園生活最後の日。でも、彼女らの場合はそれでもゆったりと明日を迎えちゃうようですね(>▽<) けいおん!! 第23話『放課後!』 (2010/09/24)
- 09/23のツイートまとめ (2010/09/24)
- 第2期最後の死闘開演。MBIのビルの内部も外部も、かな~~り乱戯しまくりな状況になっちゃってます。 セキレイ-Pure Engagement-第十二羽『乱戯ノ塔』 (2010/09/23)
- 09/22のツイートまとめ (2010/09/23)
0件のコメント
コメントの投稿
10件のトラックバック
[T28922] 戦国BASARA弐 #12(最終回)「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
- 2010-09-30
- 発信元 : たらればブログ
[T28919] 戦国BASARA 弐(ツー) 第十二話『蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!』(最終回)
- 2010-09-29
- 発信元 : 風庫~カゼクラ~
[T28917] 戦国BASARA弐 最終回
- 2010-09-29
- 発信元 : COLONYの裏側
[T28916] (劇場版制作決定!)戦国BASARA弐 12話(最終話) 「蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!」(感想)
- 2010-09-28
- 発信元 : 失われた何か
[T28914] 戦国BASARA弐 全12話
- 2010-09-28
- 発信元 : にき☆ろぐ
[T28913] 戦国BASARA弐12話(最終回)
- 2010-09-28
- 発信元 : アニメ徒然草
[T28912] 戦国BASARA弐 最終回 「蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!」
- 2010-09-28
- 発信元 : 黄昏温泉旅館
[T28910] 戦国BASARA弐 #12「蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!」
- 2010-09-28
- 発信元 : 生涯現役げーまーを目指す人。
[T28909] 戦国BASARA弐 第12話「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
- 2010-09-27
- 発信元 : SERA@らくblog
[T28908] 「戦国BASARA弐」第12話(終)
- 2010-09-27
- 発信元 : 日々“是”精進!
- トラックバックURL
- http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/3571-656269f1
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)