シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
母方の祖父が昨日、79歳で死んだという。
そんな中で見た、1人の大人の男性と1人の女の子みたいな子供が手を繋いで一緒に歩く夢―――。
親戚と疎遠になってた事を実感しつつも、大吉は祖父の葬儀が行われる自宅にやってくる。
そこで、小さな女の子と出会う―――。
久しぶりに母親と再会した大吉は、庭にいたあの子について尋ねてみるが……実はあの子は、親戚である前田春子の子の麗奈ではなく、なんと自分の祖父の隠し子だというのだ( ̄口 ̄;)!!!
それを聞いて思ったのが、ベルスコーニ首相かよ!とツッコミ入れましたわ(≧▽≦)
そりゃあ、先立たれた母親にとって、人生の終盤であんな事態が起こってたらショックですわな。
あと、こんなマジな状況に冗談を言うのもどうかと思いますぞ(;一_一)
祖父の祭壇には、先程の少女が1人だけ。
少女が大吉がやってくる気配を感じて隠れてしまいますが、大吉が79歳の大往生だった祖父に線香をやる姿を見て、ほんのわずかだけど興味を示してくれたみたいっす♪
まあ、未だに人見知りが激しいのは変わらずですが…。
大吉がであったあの少女と同じ年みたいな感じの麗奈は、葬儀なのに子供らしく走り回り。
なんか、少女と麗奈を見てると、同じ子供なのに対照的という感じですね。
しっかし、久しぶりに植田佳奈さんの声を聞いたけど、ついにお母さんをやる年頃になったんだな~と実感。
そんな親戚達ですが、やはり少女の事が問題。
少女の名前は『りん』という名前で、母子手帳もしっかりあった事から隠し子が発覚したそうな。
大吉は、ちょっと呆れた感じで『よくぞヤッてくれた!』って感じみたいです。
そんな折、母親から座布団を運ぶのを頼まれる大吉。
すると、線香の扱いに苦慮していたりんが突如、大吉の一挙手一等速を観察し始める。
すぐにご対面って事になったものの、まだりんは大吉と話したがらない様子。
通夜が終わって夕食時になり、やがてそれが終盤に差し掛かった頃、みんなと距離を離してるところでりんが水色の糸であやとりをやってきたが、そこに麗奈がやってきて橙色の糸と取りかえる事に。
子供同士のふれあい……かと思ってたら、りんが自分が結んだあやとりの形をそのまま麗奈の手に移したら、やっぱりあやとりができた手柄を麗奈自身が横取りしちゃいましたわ(>▽<)
無論、あやとりのほかの種類も求められた為に、即効でボロがでましたが。
それでもりんは、悔しがるとかの感情をまったく出さぬまま、静かにみんながいる場から立ち去ってしまう。
そんな彼女を、大吉は気になった模様でして、廊下から月明かりの夜空を眺める彼女の姿を見つめる。
午後11時になり、親戚の方々もお休み状態になってました。
風呂に入った大吉は、親戚のおじさんの代わりに線香の番をやると志願してくれまして、親戚の方々は別室に移動。
でも、祖母の祭壇には、眠気が満載のりん が座ってまして、大吉は別室で寝る様に勧める。


だいじょうぶ…。
これが、りんが大吉に語った最初の一言でした(●^o^●)
りんも必死に眠らずの番をやってましたが、それから50分後、大吉の右手の甲を枕代わりにして熟睡してました。
翌日の葬儀が進行し、最期のお別れの花入れの場面になりますが……麗奈はお花を散らして遊んだりとワガママ発動をしたのに対し、りんは部屋の隅であやとりをするだけ。
そこで大吉が、最期のお別れとして葬儀に使用した白いお花を祖父の棺桶の中に入れる様に求めますが、りんはその花を取らず、逆に自分の足で、庭に咲いているグノーシスの原花……じゃなくて、りんどうの花を2摘みして祖父の棺桶の中に入れていきました。

この花は、祖父が大好きだった花 だったから。
そしてりんは、寂しく「もう、おきないの??」と語りかけたので、大吉は正直に「起きない」と答えると―。

静かに泣き始めました(ToT)
その時、大吉は、本当に りんが祖父の子供なのだ と実感しました。
火葬が終わり、自宅に帰還する家族・親戚一同。
りんは、午前9時5分で止まっている振り子の時計を自分の手でやろうとしますが、子供の手ではまったく届かない。
すると、大吉がりんの代わりに時計の調整をしてくれまして、元の時間などに戻してくれました。
一方、親戚たちがいる席では、醜い現実問題が!
誰が、りんを引き取るのか!?
りんの母親と思われる『吉井正子』は、母子手帳を残して姿を消していた。
これを残して逃げた無責任の人間の心配をする事はないというのもわからなくはないけど、ただ、1人残されたりんの今後を心配しているのは、現時点では大吉1人のみ。
そんな大吉も、勝手に『りんが喋らないからつまんないの!』と不満を爆発しまくってる麗奈のワガママぶりに苦慮してしまい、結局、持っていたお菓子をプレゼントして春子に退却させました。
だが、話し合いの方は、責任の擦り付け合いまくり。
春子や母親はまだいいが、ほかの親戚各位の言葉は、理由つけての逃ればかり。
でも、大吉に対して「何もする気ないんでしょ!」とグサっと来る言葉も吐いたりと、なんかこのまま行けばの結末が見えてきた様な違和感が、徐々に浮かび上がっていく。
午後4時になり、親戚のおじさんが出した結末が、やはりの施設行き(>_<)
これには、大吉は即座に立ち上がり、庭に咲くりんどうの花を見つめてるりんに近寄って呼びかける。

りん、俺ん家くるか!?
もちろん、大吉の言葉に、母親や妹は驚きを隠せない。
大吉の言葉を聞いたりんは、すぐに大吉のところへ歩み寄って行きました―――。
自分が住んでる借家に戻ってきた大吉とりん。
すっかり一緒に寝る状態になりましたが、大吉の方はといえば、さすがに疲れまくった様子。
そんな彼に、りんが一言。
おじさん、おなかすいた。
まさかの一言に目が覚めて怒った大吉は、おじさんじゃないと否定。
確かに、年齢は親子なみだけど、立場的には、りんの方が祖母の子供だから、叔母さんにあたりますからね。
Cパートでは、りんが大吉にごはんのおかわりを求める。
でも、おかずはない……と思ってたら、おにぎりにするとの事♪
もちろん、塩入りのおにぎりでして、まだアツアツながらも、りん特製のおにぎりが完成。
だけど、渡す際に「はい、おじいちゃん」というのは、かなりきついぞ、りん(>_<)
さすがに間違えたのは理解しまして、すぐに『だいきち!』と呼び方を変更。
まあ、お父さんって呼ぶのも複雑な感じなので、そういう呼び方はまだいいかもね☆ミ
しかも、りんが作ったおにぎりが、子供らしかぬ美味さ で、りんもつい笑顔が出ました(●^o^●)
あとで、wikiで見ましたが、これで6歳かよ!!!
もはや、6歳とかの範疇じゃすまないくらいのしっかりさですぞ!!!!
次回のうさぎドロップは、第2話『ゆび切りげんまん』です。
もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
こちらとミラー版2つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/201108070001/
http://ameblo.jp/kanri-syujiro/entry-11026418399.html
それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!

↑できれば、ぽちっと、ひとおしをおねがいします♪
- 関連記事
-
- 新たなるヒメアの人格???その名は『幸福』。なんか名前からしたらいい言葉なのに、この作品ではなんとも…。 いつか天魔の黒ウサギ 第5話『そして天魔が、歌われる』 (2011/08/11)
- 08/10のツイートまとめ (2011/08/11)
- ちょ~っとキツイ千早の生放送番組。でも、彼女のフラグは今後も続いていくのは必至な感じになってきたな(;一_一) アイドルマスター 第4話『自分を変えるということ』 (2011/08/10)
- 08/09のツイートまとめ (2011/08/10)
- ちょっとばかし面倒くさい感じになっちゃってるルリだけど、翡翠との協力プレイでナイトの次の一手が発動される! セイクリッドセブン 第6話『ワンモアナイト』 (2011/08/09)
- 08/08のツイートまとめ (2011/08/09)
- 08/07のツイートまとめ (2011/08/08)
- うさぎドロップ 第1話『りんどうの女の子』 (2011/08/07)
- 幼少から超天才児にして『変わってる』感の少年の12歳の誕生日の夜に、運命を変える堕天使みたいな少年が台風と共に降臨する( ̄口 ̄;)!! NO.6 第1話『びしょぬれネズミ』 (2011/08/07)
- 08/06のツイートまとめ (2011/08/07)
- エドラス編、最終盤に突入!普通なら、これが終わった後にオリ展開で10月本編だけど、9月から本編入ります! FAIRY TAIL-フェアリーテイル-第91話『DRAGON SENSE』 (2011/08/06)
- 08/05のツイートまとめ (2011/08/06)
- またもや再臨した、豪華声優陣によるゆっこのネバーエンディングストーリーな空の拷問物語(; ̄O ̄)あと、中村先生も諦めてくださいよ!! 日常 第18話『日常の第十八話』 (2011/08/05)
- 08/04のツイートまとめ (2011/08/05)
- ヒメアのもう1つの人格の大暴走。そしてラスト付近で、まさかの事実が密かに忍び寄ろうとしていた( ̄口 ̄;)!!! いつか天魔の黒ウサギ 第4話『いまだ天魔は歌われない』 (2011/08/04)
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/4626-2b8e010a
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)