fc2ブログ

Entries

うさぎドロップ 最終第11話『はじめの一歩』

 コウキから、コウキママが風邪を引いてる事を知った大吉&りん。
 とりあえずは、コウキを連れてスーパーでお買い物をしてお迎えをする事にするのだけど、コウキはスーパーに到着早々からヤンチャぶりを大爆発して店内を走りまくる。
 まあ、うちの県でも、やっぱり幼児か小学校低学年ぐらいの子供が店内を走りまくるってシーンは、よく見ますからな~。

 とりあえず、大吉は風邪にいいのを購入していくのだが、りんは、自分が風邪を移したせいでコウキママが風邪を引いてしまったのだと責任をかなり感じてました。
 大吉は、りんの気持ちを察しまして……風邪の菌なんてそこらじゅうにあるから、移る時は移るし、引く時は引くし、それに誰が移したのか気にしなくてもいいんだぞと、をなでる感じで論じてくれました。
 おかげで、りんにほんの少しだけ元気が出まして、コウキママへのお見舞いの品を頼んでいい??と大吉に許可をもらうなり、500ミリリットルのアミノ酸入りペットボトルドリンクほかを持ってきました☆彡

 そして、お菓子コーナーでしゃがみこんでるコウキを発見しまして、なんでここにいるのかな!?と注意しようと近づいたら―。
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 1
 自ら下側の乳歯を抜いちゃいました(>_<)
 コウキ、笑顔はいいけど、血が下から出てるぞ~~!!!!!

 買い物を終えて、コウキ母子が住んでいるアパートへやってくる大吉&りん。
 コウキママは風邪って事で、気を使わせると悪いし、体調が悪いのに起こして戸を開けていただくのは失礼って事で、ここはコウキにママに渡す様にと買い物袋を持たせて、自分たちは帰宅の途につく事にしようとする。
 もちろん、大吉はしっかりとコウキに伝達したものの、予想どおりというかなんというか、コウキは、呼び鈴を連チャンで鳴らしまくってコウキママを玄関に出させてしまいまして、大吉&りんとコウキママのご対面になっちゃいました♪
 りんも、コウキママに申し訳ない気持ちで、大吉のほんの少し後ろ側から挨拶をすると、コウキママも、前にりんに食べさせたおじやを作ってるからもうじきよくなると笑顔で返答してくれまして、りんも少しばかり安心しました☆彡

 コウキは、りんを誘って上の階へ昇っていきまして、その場には、大吉とコウキママの2人きりに。
 大吉は、コウキママがりんの面倒を見たから風邪が移ってしまったと考えて謝罪をするが、コウキママ自身、毎日たくさんの人と会うし、満員電車に乗って会社に行ったりしているから、誰に移されたかわからないので気にしないでと述べた上でただの風邪ですと笑顔で返答してくれました。
 そんなコウキママの好意に、大吉はせめて、コウキのお迎えだけでもお手伝いさせてください!とお願いし、コウキママも大吉の気遣いにお礼を述べる。

 一応の話は終わり、大吉は一緒に帰る為にりんを呼ぶと、りんもすぐさま大吉の元にやってきては左腕にもたれかかる☆彡
 そして大吉は、コウキに「お母さんの事、ちゃん助けてやるんだぞ!」と、コウキママには、買い物袋の中に入っているプリン&500ミリリットルのアミノ酸入りペットボトルドリンクは、りんからの差し入れだと伝える。
 それを聞いたコウキママは、笑顔でりんにお礼を言いました(≧▽≦)


 それから数日後の日曜日。
 朝早くからおにぎりを作って、なにやら張り切ってる感のりん。
 どうやら、みんなでなわとび大会の練習をするって約束をしていたそうな!
 食事後、2人一緒にハミガキをするのですが、なにやら、りんの前歯がグラグラ していました。
 とりあえず、あまりグラグラ中の歯にはあまり触らない方がいいっすね、後が痛いから!!!!

 校区内の公園では、コウキ母子と一緒にいました。
 りんとコウキが一生懸命に縄跳びの練習をしている間、大吉とコウキママは見守りながら会話をかわす。
 コウキママの風邪も、だいぶよくなったみたいです♪

 さて、一緒に縄跳びの練習をしているりんとコウキだけど―――― りんの方はなんとか飛べているものの、コウキは両手と足が同時に動いてしまってる為にまったく飛ぶ事ができない状態だった。
 大吉も、コウキが縄跳びができないのを意外に思ってましたが、彼の飛び方を見てすぐに縄跳びの助言を行う。
 無論、りんも反応しまして、大吉に自分の飛び方を見てほしいと興奮まじりに声かけをする☆彡
 これを見たら、もう4人家族の光景 にしか見えないっすよ♪

 そんな家族の風景にしか見えないところへ、ハイテンションのさやか父子&とナベちんとノブの親子の2組がその場にやってきまして、早速ながら、りんとコウキとノブの3人で縄跳び練習を開始。
 りんとコウキは言うまでもないが、ノブは縄跳びが上手(; ̄O ̄)おお~!!!
 なんでも、ノブには兄貴がいるそうで、なんでもかんでもマネをしていった結果だそうな。

 りんたち3人は一生懸命に縄跳びの練習をしているが、なんでかさやかだけは、父親の元から離れようとせず。
 なんでも、今度は上の歯が抜けてしまってるそうで、口を開ける事自体、かなり気にしてる様子。
 大吉も、チビの頃から女子は大変だと感じてしまいました。
 そんなさやかに、コウキママが話しかけてきまして、入れ物の事を聞いてくる。
 どうやら、抜けた乳歯を記念として入れておく為の入れ物がありまして、さやかのはすでにあるみたい!!
 まさかの事実を耳にした大吉は、新たな未知との遭遇にビックリ仰天!!!
 オレが子供の頃でもそういうのはなかったので、逆にビックリしちゃいましたわ(; ̄O ̄)


 後日、仕事をしてる中で……りんと出会ってから、小さい事でも焦ったりビビったりと色んな事を思う大吉。
 その帰り道での学童保育施設にて、一緒に息子を迎えに来たコウキママから、りんの為に、乳歯を入れる為の入れ物が進呈されました。
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 2
 こんな形のがあるのか~(; ̄O ̄)おお~!!
 りんも、自分の乳歯を入れる為の入れ物をゲットして、少しばかり嬉しそうです♪
 ついでにコウキのは、乳歯を記念に入れ物の中に入れずに投げてるそうな…。

 一緒に入浴した後、デジタル体重計で自分の体重を量る大吉。
 どうやら、体重が増加した ので、自分も縄跳び頑張る事にしたそうな。
 十の位が隠れてましたが、おそらく 86.8キロ ってところかな???

 翌日、いつもみたいに大吉がりんの髪の手入れをしているが、りんはグラグラしている歯を気にしている様子。
 自然に抜けるのは間違いないけど、どの道、笑い顔は危険すぎる(>_<)
 やがて髪の手入れが終わり、りんが立ち上がると、身長が少し伸びてました。


 さて、本日も子供たちの縄跳び練習。
 大吉は、さすがに腹が出てきてるって事で、自分も縄跳びをやる事にしました☆彡
 でも、それに関しては、さやかの父親もナベちんも同じ意見でして、すでにマイ縄跳び持参。
 コウキママは、りんたちを教えてる間に、大吉たちは自分たちも縄跳びに挑戦―――― なんだけど、大吉はいきなりボクサー跳びを披露しまして、コウキもそれに触発されて「それを教えろぉ~♪」と猛接近し、釣られてノブも一緒に大吉を追いかけて行きました。
 大吉ぃ~、膝が楽だからって事でボクサー跳びをしてるのに、追いかけっこみたいな事をしたら――!!!
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 3
 やっぱりの展開でした(;一_一)
 大吉は完全にへばってベンチに座り込んじゃいましたが、りんたち子供勢は元気いっぱい♪
 りんも、後ろ飛びがメッチャうまいっす(≧▽≦)
 りんら子供たちは、まだまだ元気いっぱいで、大吉も『子供』のすごさを実感しますが、同時に『大人』のすごさも実感。
 大吉は、りんとは実の親子ではないし一緒に暮らし始めてから1年程度で日が浅いのだけど、今までは自分の為だけに時間を使っていたのが、今は生活も大きく変わった上にこれから先、自分の時間とかなくても平気でいられるのかと不安を吐露するが、それを聞いたコウキママたち3人は、全然問題なしって様子で笑っちゃいました。
 あとでわかるよ~~って雰囲気がしたと感じたのはおれだけでしょうか???


 それから数日後。
 ついに、練習をしていた縄跳び大会が行われたのですが、なんでかりんはしょんぼりしてる様子。
 どうやら『失敗』してしまったそうで、大吉も心配になって何回だったかと心臓ドキドキしながら訊ねる。
 15回と小さい声で答えるりん――― が、得意の後ろ跳びでは 203回 もできたとの事。
 もちろん、1年生の部の後ろ跳びでダントツ です☆彡
 りん自身、前跳びももっと跳べたのにと少し悔しがってる様子ですが、後ろ跳びでの203回って、前跳びよりもやりにくいので、これはこれですごいです、マジで!!!
 大吉も、りんがいっぱい跳べる様になったのは知ってますからね☆彡

 入浴タイムが終わり、体重計で体重を量る大吉。
 どうやら、縄跳びにトライした成果があって体重が少し減ったみたい……なんだけど、りんがソ~っと体重計に乗って大吉の体重を増やしちゃうという、ちょっとしたイタズラもやっちゃいました♪


 しばらく時間が流れ……大吉とりんは、電車に乗って両親の実家へ一時帰郷。
 もちろん、りんの歯のグラグラも見てもらうつもりでして、さらに身長が伸びた事も含めて、けっこう楽しみな様子のりん。
 そして、両親が住む実家に帰郷しまして、早速ながら、両親とりんのフレンドリーな会話が展開(≧▽≦)
 大吉は、同じく実家に戻っている妹のカズミと再会しますが、今までの彼女から見ても元気がない様子。
 ついでに、帰郷の際にりんが着ている服は――。
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 4
 もともとは、カズミが子供の頃に着ていた服で、
 幸子が送ってくれたそうな♪

 りんは、すぐに幸子に現在の歯の状態を見せ、ちょっと痛い時もあるけどグラグラ状態に慣れた事を伝えると、幸子は大吉にどうにかならないのかと、ほとんど八つ当たり???
 しっかし、この幸子さん―― 大吉が子供の頃には、糸でグラグラの歯を引っこ抜くと物騒な事を言ってました。
 りんもカズミも、メッチャヒイてしまいました…。

 その夜は、久しぶりにみんなで夕食。
 りんは、歯の都合で柔らかいものにしたんだけど、高野豆腐を食べてから黒豆を口に含んだ時――。
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 5
 ついに、前歯の1本が取れた~【出血】
 これには、大吉たちはてんやわんやの大騒ぎ。
 だからって、台拭きで止血ってのはマジでやめてください、大吉(>_<)

 りんも布団の中に就寝し、するめを焼いてる中、カズミは大吉にりんがすごく変わったと吐露する。
 でも、大吉からすれば、あれが本来のりん だという。
 そんなカズミだけど、どうやら結婚するらしい!
 幸子から見たら『いい人』みたいですが、問題なのは?すぐに子供がほしい人?との事。
 旅行に行ったり美味しいものを食べたいとか、自分の好きな楽しみができなくなるし、子供は苦手で厚かましい母親たちみたいになりたくないし、それに自分を犠牲にしてまで子供とやっていく自信もないと、大吉の目の前で愚痴を言いまくり。
 彼女の愚痴を聞いた大吉は、その気になればなんとかなるんじゃねぇの??と他人事みたいに言葉を返す。
 まあ、大吉自身、母親はもちろんながら、父親や夫にもなった事がないと認めてますから―――。

 確かに、ゆっくり買い物やお茶をしたりする時間はないが、仕事の時間はおろか子供との時間もまた大切な自分の時間で、たとえ人の親であっても、特別な事は何もないし、周りを見渡したら、お父さん・お母さんだらけですから―。
 縄跳びの練習の際、3人の『親の先輩』たちからの助言を受けた大吉。
 助言を聞いて、少しばかり納得した様子でした――。

 翌日、親戚一同も合流しての、宋一の一回忌が執り行われる。
 宋一の遺骨が入っている墓の前で、りんは大人の歯である永久歯が生えてきた事を報告。
 そして一回忌が終了し、帰宅の途についた大吉は、帰りの電車の中で、隣でぐっすり眠っているりんの姿を見て、出会いから始まった1年間を思い返す。
 見てても、このアニメを見てよかったわ~~と感無量になっちゃいました(>▽<)♪


 そして、いつもの2人の生活に戻っていく。
 夕食の支度をしている最中、またもや歯が抜けそうだと聞いた大吉は、急いでりんの元へ向かう。
 すると、洗面所で見つめたりんは、もう1本の前歯が抜けてました!!
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 6うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 7
 もっちろん、実家にメール送信報告っす☆彡

 そして、うさぎドロップのラストCパートは、第1話のアバンが鮮明になった状態から♪
 うさぎドロップ第11話(最終話) 「はじめの一歩」 8
 ダイキチぃーー♪


 もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
 こちらとミラー版2つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
 http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/201110230003/
 http://ameblo.jp/kanri-syujiro/entry-11093777272.html
 それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!

 にほんブログ村 アニメブログへ 
↑できれば、ぽちっと、ひとおしをおねがいします♪
関連記事
スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/4741-c3971bcc
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

ブロとも申請フォーム

  1. 無料アクセス解析

この人とブロともになる

●つぃった~やってます。  リートで始める投資信託

プロフィール

シュージロー

Author:シュージロー
お世話になりま~す(^^♪
多種情報・プライベート記事・爆弾発言を書き込んだりする事もありますが、何とか炎上しない様に気をつけていきます。
トラバができなかった時は、コメントのURL欄にトラバするURLを入れてから、簡単なコメントを記入していただければ、トラバの代わりになりますので、いやからせ以外でしたらどんどんお願いします。
それから、主な更新情報がわかる様に、TOPページの一番上に書き込んでおきましたので、参考程度に見てください。

●できればポチッと一押ししていだければ励みになります!! にほんブログ村 アニメブログへ blogram投票ボタン
無料ウィジェット

ジオターゲティング

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

タグリスト

信長の忍び チェインクロニクル ジョジョの奇妙な冒険 フェアリーテイル イチゴ味 DD北斗の拳 おそ松さん 暗闇三太 Steins;Gate みんな集まれ!ファルコム学園 ソードアート・オンライン pupa ソウルイーター アイドルマスター ペルソナ4 ダンガンロンパ たまこまーけっと 神のみぞ知るセカイ デビルサバイバー よんでますよ、アザゼルさん。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 僕は友達が少ない みなみけ 生徒会の一存 俺の妹がこんなに可愛いはずがない サイコパス BTOOOM! ハヤテ そらのおとしもの ロボティクス・ノーツ ソードアートオンライン ロボティックス・ノーツ 夏色キセキ もやしもん アクセルワールド ゆるゆり 人類は衰退しました 咲-Saki- つり球 ZETMAN これはゾンビですか? 坂道のアポロン ギルティクラウン 未来日記 妖狐×僕SS あの夏で待ってる ミルキィホームズ 日常 UN-GO たまゆら うさぎドロップ 逆境無頼カイジ NO.6 NO.6 セイクリッドセブン Dororonえん魔くんメ~ラめら 青の祓魔師 いつか天魔の黒ウサギ GOSICK-ゴシック- 戦国乙女-桃色パラドックス- デッドマン・ワンダーランド 放浪息子 輝きのタクト テガミバチ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 荒川アンダーザブリッジ 赤い約束 君に届け 黒執事 裏切りは僕の名前を知っている けいおん セキレイ 世紀末オカルト学院 ストライクウィッチーズ 戦国BASARA 東京マグニチュード8.0 真・恋姫†無双 鋼の錬金術師 Beats! Angel おおきく振りかぶって おまもりひまり はなまる幼稚園 天外魔境 マクロスF 夏のあらし はじめの一歩 バスカッシュ! うみものがたり かなめも 大正野球娘。 宇宙をかける少女 東のエデン とらドラ! ドルアーガの塔 CLANNAD 地獄少女 ガンダムOO 夜桜四重奏 かんなぎ 今日の5の2 西洋骨董洋菓子店~アンティーク~ スレイヤーズ 隠の王 狂乱家族日記 空の軌跡 コードギアス反逆のルルージュ 図書館戦争 Zwei xxxHOLiC ゴルゴ13 絶チル レンタルマギカ GIF 天使の詩 墓場鬼太郎 天元突破グレンラガン ダブルキャスト 結界師 獣神演武 イースオリジン スクールデイズ カイジ 初音ミク 流行り神 ロードス 坂本真綾 カルマエンド 

お薦めサイトです☆彡

自分自身がお薦めのサイトです!! この欄のほぼ全部のバナーにクリックせずに当てると、管理人が書いた説明メッセージが出てきます。

アクセストレードレビューが開設しました!小遣いをゲットしたいと思いの方はクリック! 3000P(300円)ゲットしたら換金可能です☆彡意外と簡単にできますので、頑張ってくださいね☆彡 Amazonet Aブロメンバー 日本初のコンテスト付ブログ広告サービスサイトです!!コンテストで上位になれば、多くの賞金ゲット!!!しかも、依頼金額もけっこう高めです!!!! 日本初のコンテスト付ブログ広告サービスサイトです!!コンテストで上位になれば、多くの賞金ゲット!!!しかも、依頼金額もけっこう高めです!!!! 登録後にブログを書けば500円分のポイントゲット!!!1500円分溜まれば、換金可能になるし、ブログがなくてもマイルームから直接書く事だってできるんです!!!  みんなが気になるあなたのブログ『レビューブログ』
新規モニター登録


フルーツメール
ポケマNet

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコードですぞ~!!!!

QRコード

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

一般ニュースで~す☆彡

FC2アフィリエイト

FC2レンタルサーバー

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ内検索

FC2カウンター

現在の閲覧者数: