シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
ポエムな小山力也さんによる、ラード100%の新世界創造。密室のニコチン100%と同じくらい気持ち悪いわ!! 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話『ラードの神』
- ジャンル : アニメ・コミック
- スレッドテーマ : 探偵オペラ ミルキィホームズ
もう最初から、小山さんボイスで宇宙創造から始まるポエム口調で語ってるイケメンなブタくん。
ポエム映像の中に、どこぞの原始人 がいましたが。
だけど、このままでは、地球は、スノーボール・アース(全球凍結)ならぬ、ラード・ボール・アース(全球ラード)という、たとえ帝愛の地下帝国に逃げこもうが、吸収した世界中のラードが地球全土を覆いつくしてしまい逃げ切る事など不可能な地獄世界に変貌してしまうのは必至。
そんなノリノリすぎるくらいポエム調に語りまくる彼とは正反対に、シャロたちは、あまりのラードの光景ぶりに胸焼け&気持ち悪さ全開すぎる状態に陥ってしまう。
おかげさまで、シャロたちから、怪盗アブラギッシュ と命名されました☆彡
もちろん、勝手に命名された彼は、自らを ゴッド オブ ラード(ラードの神)と名乗る。
無力なる者ほど羽音が煩いって事で、シャロたちをラード漬けにして黙らせると、新世界の乾杯の準備として、ラード100%の伝説のラードを手にする為、ネロ・ウルフ館へ一直線のラードの道を造って進み出す!!
脂を奪われダメダメのトイズで戦意喪失の警備員たちを尻目に、伝説のラードが収納されてる部屋にやって来たイケメンブタくん。
危うく手中に収められそうに鳴るが、大急ぎで裏口から突入したネロが、ギリのところで伝説のラードを奪還成功!!
でも、諦める訳がないイケメンブタくんは、ラードの網やラードの矢の雨を出して応戦(>_<)
シャロたちでなくてもたまったもんじゃないですから、近くにあったアルセーヌ・ルパン館へ入って難を逃れる事にした。
その中は、かつてアルセーヌ・ルパンがゲットしたお宝の数々が展示されてて、ネロもビックリの品が満載。
するとエリィが、その中の1つ『麦わらのストロー』に注目しました。
ルパン館を抜けて再び外に出たシャロたち。
当然、イケメンブタくんがお待ちかねでして、鶴の舞もどきのラードブレスを浴びせていく。
しかも、イギリスの国宝ベオウルフの剣を盗み、スットコドッコイヤード警視庁の猛者たちも簡単にあしらって逃走するも、やはり学院での一件以来、新たな好敵手が登場せず寂しさが増幅中でした。
そんな時、彼女にトイズの攻撃を仕掛けたのが、久々のソニアっす☆彡
動きとかトイズの破壊力とか見たら、もう前期の頃のソニアとは比べ物にならないくらい強力になってますよ(>▽<)
ソニアは、アルセーヌに あなたでも間違える事があるんですね とストレート発言!!
しかも、ご自分の胸に聞いてみればいいですわというもんですから、カメラワークが、なぜかアルセーヌの巨乳とソニアの貧乳を比べあいに向けてますよ❤
そういえば確か、アルセーヌの正体がアンリエットというのを知っているのは、怪盗帝国の3人やシャロの祖父のホームズを除いては、ソニアだけでしたね。
そんなアルセーヌに、ソニアは、道を間違えてる と指摘。
それとも、わざと道を間違えたの……すべてから逃げる為に。
ソニアからそう指摘されたアルセーヌは、表情を一変。
どうやら図星だった模様で、弱いのね!といわれてしまう始末。
しかしアルセーヌは、力でその台詞を逆転させ、今度はソニアを『幼い子』呼ばわり。
でも、ソニアは、幼い子は誰かが手を引いて上げなければロクに歩く事ができないが、いつか自分の足で歩くし、それはシャロたちも同じだと力強く語る。
確かにシャロたちは、三歩歩いて四歩・千歩ぐらい前を向いたまま後ろに全力疾走ばかりしてるけど、前に進もうとする気持ちは忘れたりしてないのはは事実。
だからこそ、そんな彼女らに手を差し伸べて正しい方向へ導けるのは生徒会長であるアンリエットだけだと告げるソニアだけど、その生徒会長であるアンリエットことアルセーヌは、即座に猛否定。
剣の刃部分に、シャロたちがラード漬けになって倒れてる投影映像ををソニアに見せ付けて、シャロたちは永遠にダメダメのままだと冷酷に語ってしまう。
伝説のラードを奪われてしまったシャロたちはダウン。
イケメンブタくんは、トイズの力で作り出したラードレコードで音楽を鳴らしながら、探偵の塔の一番上に浮上すると、そこから一気に世界中のラードを、ラードの月に向けて集結・膨張を開始する!!!!
さすがのソニア&アルセーヌも言いあいをしてるヒマがない様子で、トイズのバリアでラード集結を防ぐ。
このままでは、ラードインパクトが起こる!
世界が終わる!!!
ラードの月は集結し膨張する――― それを止めれるのは、シャロたちのみ。
トイズはなくても、彼女たちはイケメンブタくんの暴走を止める為に、塔の螺旋階段を昇る――!
その一方で、イケメンブタくんは、ラードのワインを手に酔いしれまくり。
見てるだけで、胸焼けどころか吐き気するわ( ̄口 ̄;)ぐぬぬ!!!
そんな酔いしれまくりのイケメンブタくんに、駆けつけたシャロたちが妨害してから、いつもの宣言を発する。
犯人は、あなたです♪
それに、シャロたちの頭脳に 神など知らん!のだから無意味です。
これでこのアニメは、海外で放送不可能決定 ですね(ToT)
○○教の神様否定発言は、マジで暗殺のターゲットになってしまいますから!!!
相手は、強大な力を持つラードの神。
ヨコハマを、世界を守る為、彼女らは必死に願う――― 真のトイズの発動を!
そして、4人一緒の願いは叶い、ついに彼女らのトイズが炸裂する!!!
まずは、シャロの一撃で伝説のラードを再奪還すると、イケメンブタくんのラードの拳に対して、コーデリアの指示を中心に3人のトイズによる猛攻撃炸裂で応戦していく!!!
甦ったシャロたちのトイズの力は 圧倒的 で、イケメンブタくんを叩きのめす。
だが、イケメンブタくんもこのまま倒れる訳がなく、なんとラードの邪神に( ̄口 ̄;)!!!
こちらを思い出したよぉwwww
その頃、ロンドンでは――― 剣を手にしているアルセーヌがソニアにシャロたちを頼むと頼まれ、なんと一蹴りでロンドンから東へと飛んで行きました。
強さとは、己の意を通す力!
ワガママを貫く力!!!
ロンドンからヨコハマまでひとっとび……って、まさかのサクラ大戦4ネタ かよ!!!
本家には敵わないが♪
邪神化したイケメンブタくんの力は、人間体以上で、シャロたちがトイズを駆使してぶつけても、ラードの塊である肉体には通用する訳がなく、瞬時に再生されてしまう(><)
まさに絶体絶命の状況――― の中で、エリィがさりげなく盗んでいた『麦わらのストロー』をシャロたちに見せる。
どうやらこのストローは、かつてルパンがこのストローで敵のトイズを吸いだして倒したという逸話が残ってまして、この逸話にすべてを賭けるつもりで、攻撃がやんだ直後を狙って倒そうとする。が、敵の速度はコーデリアのトイズをも上回るレベルでして、すでに彼女らの地面に移動……って、足元がまさかの股間かよ(ToT)
そして股間でシャロたちを上空へ吹き飛ばし、トドメの一撃の態勢に!!!
さすがのシャロたちも、このままではラードの剣の餌食に……と思われたその時、ロンドンからひとっとびのアルセーヌが、ベオウルフの剣でラードの剣を一刀してシャロたちの危機を救う!
驚くイケメンブタくんだったが、その直後、まさかの快晴が♪
これにより、全身のラードが灼熱の太陽に溶けていき、邪神の中にいた人型の姿が露わになる!!!
もちろん、これはアルセーヌの助けとは知らないシャロたちは、天の助けと勘違いしつつも、太陽の光で弱まってるイケメンブタくんの頭に『麦わらのストロー』をぶっ刺す………も、ラードを吸う役は、シャロが担当(ToT)
エリィはイケメンブタくんを押さえ込んでるので、ネロ&コーデリアも協力、というよりも意味なしですが。
その時、シャロの脳裏に、小川真司さんの声が!!!
そこで、ストローをよ~く見てみると、吸う のではなくて 吹く事 で効果が発動される仕組みでした。
そこでシャロが、イケメンブタくんに思いっきり息を吹き込みまして、イケメンブタくんは急激に全身が膨張して大爆発&上空に飛散していきました。
イケメンブタくんが倒された事で、怪盗たちのトイズも解放されたが……どうやら、小川真司さんの声が『本物のラードの神』でして、イケメンブタくんの体内にあったすべての怪盗のトイズを連れて行きました。
We are the Lard.
We are the Child-Lard-.
シャロたち(+アルセーヌ)の活躍もあり、ヨコハマの街や世界が救われた。
そして、街に ラードの雪 が降り注がれる。
これにより、カラカラ状態だった街の人たちも元通りに復元完了♪
ブタくんも元の姿に戻り、ラードに包まれて幸せな表情。
その脇には、ベオウルフの剣が置かれていた――!
アルセーヌは、ホームズの像の前で壊れてるぱんどらのつぼを見て、シャロたちがやらかした事に呆れ模様です。
そこへ、彼女の気配を感じた怪盗帝国の3人が集結しまして、再び彼女を『自分たちの主人』と答えました!!
とりあえずは、怪盗帝国の復活なりましたね。
次回の探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕は、最終第12話『アンリエットの帰還』です。
もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
こちらとミラー版2つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/201203180000/
http://ameblo.jp/kanri-syujiro/entry-11198964482.html
それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!


↑できれば、ポチッと一押ししちゃって~☆彡
- 関連記事
-
- 03/21のツイートまとめ (2012/03/22)
- またもや過激に降臨の蜻蛉賛美歌♪なので、中村&杉田両名の声優の本気の1つを入れちゃいましたわ♪ 妖狐×僕SS 第10話『裏切りの妖狐』 (2012/03/21)
- 03/20のツイートまとめ (2012/03/21)
- 絶体絶命の中で出た王の力の復活というか新生により、少年は今、すべての悪意を受ける覚悟はできたみたいっす! ギルティクラウン 第19話『贖罪:rebirth』 (2012/03/20)
- 03/19のツイートまとめ (2012/03/20)
- 明らかになった驚愕すぎる2つの真実!だけどそれは、由乃の策略によって、みんなみんなぁ~死んで逝くんだ、友達なぁ~んだぁ~♪状態に!! 未来日記 第22話『切断』 (2012/03/19)
- 03/18のツイートまとめ (2012/03/19)
- ポエムな小山力也さんによる、ラード100%の新世界創造。密室のニコチン100%と同じくらい気持ち悪いわ!! 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話『ラードの神』 (2012/03/18)
- 03/17のツイートまとめ (2012/03/18)
- ついにやってきてしまった破滅の黒き竜。そして、ここで天狼島編がほぼ終了だったんですね(ToT) FAIRY TAIL-フェアリーテイル- 第122話『手をつなごう』 (2012/03/17)
- Eテレ版「日常」 第11話『日常の第十一話』 (2012/03/17)
- 03/16のツイートまとめ (2012/03/17)
- たとえどんなに辛く悲しい事があったとしても、殺人はやっちゃならねぇ反則…みっともない赤札です!! ペルソナ4 the ANIMATION 第23話『In Order to Find the Truth』 (2012/03/16)
- 03/15のツイートまとめ (2012/03/16)
- このまま最終回でいいぞといってやりたいくらいの展開♪だが、そんなイチカに、ついに恐怖の大王が参上しようとしていた!! あの夏で待ってる 第10話『先輩と僕らの。』 (2012/03/15)
0件のコメント
コメントの投稿
13件のトラックバック
[T30940] 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕「第11話 ラードの神」/ブログのエントリ
- 2012-03-27
- 発信元 : anilog
[T30870] 探偵オペラミルキィホームズ第2幕 第11話 感想
- 2012-03-22
- 発信元 : クンクンタートル
[T30864] 探偵オペラミルキィホームズ第2幕 第11話
- 2012-03-21
- 発信元 : TKM研究室
[T30863] 探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第11話「ラードの神」感想!
- 2012-03-21
- 発信元 : くろくろDictionary
[T30862] トイズバトル回、あとラードしかなかった 探偵オペラミルキィホームズ第2幕第11話
- 2012-03-21
- 発信元 : ゆる報 アニメ感想ブログ
[T30861] 2012年01クール 新作アニメ 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 雑感
- 2012-03-21
- 発信元 : 妖精帝國 臣民コンソーシアム
[T30859] 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話
- 2012-03-21
- 発信元 : 三十路男の失敗日記
[T30858] 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2期 ~ 第11話 ラードの神
- 2012-03-21
- 発信元 : 動画共有アニメニュース
[T30856] 探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 #11「ラードの神」
- 2012-03-21
- 発信元 : ぶっきら感想文庫
[T30855] 探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第11話 『ラードの神』
- 2012-03-21
- 発信元 : こいさんの放送中アニメの感想
[T30852] 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話「ラードの神」 感想
- 2012-03-21
- 発信元 : 日刊アニログ
- トラックバックURL
- http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/5041-68d03e17
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)