シュージローのマイルーム2号店
こちらは、シュージローのマイルームの2号店です。 一部のブログではトラバできない場合もありますので、その場合はコメント欄に簡単なコメントとURLを入れて下さいませ!!!
Entries
敵か味方かの中年オヤジの平さん登場♪でも、その後に、身震いする殲滅劇と宿命??のライバル数名登場で、恐怖の旋律はさらに悪化する!! BTOOOM!第3話『サバイバル』
先程の事があったせいで、ヒミコは大急ぎでこの場から逃げ去ってしまう。
竜太は、レーダーを使ってヒミコを追いかけ……ついにヒミコらしき者を捉えてそこに行くと、引っかかったのはヒミコではなくて、なんと平というオヤジでありました。
しっかも、大噴火中のご対面 です(; ̄O ̄)ガーン!
スタッフ、なんでこの初対面部分を変更しなかったんだよ!!!!!!!!!
それはそうと、この平さんと出会った竜太は、とりあえず彼から色々と事情を聞いてみる。
どうやら、輸送機の中に20名以上はいたそうで、モニター越しでゲームプレイヤーの案内人がしっかりとゲームの説明をしました。
なんかちょっと素人っぽい声だな~と思ったら、これが名人 だったんですね。
ちょいっと失礼いたしました。
この島は太平洋のどこかにある無人島で、帰還条件は『左手にあるICチップ残り7個ゲット』をする事。
ICチップをゲットする可能チャンスは、相手またはほかのプレイヤーが死亡した時のみ。
これがクリアー条件で、使用するのはBIMで戦う事。
種類は8つあるが、最初に受け取れるのはランダムで1種類のみ。
その説明を受けた者たちは驚きと戸惑いを見せてしまうも、竜太らほんの一部は猛反論。
でも、そんな彼らに対して、相手は容赦なく超高電圧スタンガンで黙らせてしまう(>_<)
無論、竜太も例外ではなく、彼は頭にそれを受けてしまったのだ!!!!
そして、すぐ後にパラシュートを装着させられてから、飛行機の後部の扉が開封されると、それの使い方がわからない人が圧倒的に多いにも関わらず、参加者たちを島に向かって突き落としたというのだ。
竜太も、気絶状態のまま、島に降下させられたのだ。
話を聞けば聞く程、まさにあのBTOOOM!のゲームシステムそのままといっても過言ではない。
これはまさに、あのゲームを制作したゲーム会社が関わってるって事か(´Д`)
しかも、今回みたいなのを、あと6回も繰り返さないとならないのは明白。
聞けば聞く程、鬼畜すぎるわ!!!
そんな竜太に、平は同盟を提案してくる。
1人より2人の方が動きやすいという目的???で、少しは楽に戦えるみたいですが、それは12人は最低でも殺害してチップをゲットしなければならないという精神的リスクが増大するのは事実。
でも、平は、人を殺す以外での島からの脱出方法を考えてる みたいですが、それは逆に自分の命をさらなる危険にさらす上に、生き残る事に躍起になってる者たちからすればカモそのもの。
竜太も、甘い、まるでわかってない と呆れるのも無理ないっす。
でも、自分が生き残るには相手を知るのもいいという感じで、竜太は提案を了承。
ただし、平が持ってるBIMを見せる様にという条件つきでして、当然ながら、平はこれを拒否。
なぜなら、このBIMは、自分たちの命を守る為の武器であると同時に切り札でもあるからこそ、知らない方がお互いの為だと逆に説得してきたのだ。
この人は大阪で土地転がしをやってた人でして、これぐらいの思慮深さを持ってるのは当然です。
大阪は、いろんな意味で【ピー】や【ピー】など魑魅魍魎みたいな輩がいっぱいいますから…。
竜太は、このサバイバルゲームは、BTOOOM!の腕前のみならず、リアル世界での思慮深さなどの駆け引きの才能が大きく問われると、逆に自分が甘く見てた事を痛感したうえで、無条件で平の提案を受け入れる事に。
これを聞いて、平も涙ながらに喜ぶのでありました。
まあ、この後のサムイオyジギャグは自重しておいて――。
その時、上空を飛翔していた飛行機から、2個ものパラシュート入りトランクが投下されていくのを目撃!
竜太はこれを見て、その中には食料が入ってる と思い奪還の為の行動を開始。
20名はまだ生き残ってる可能性があるから、急いで取りに行かないと大変な事になるのは必至。
彼は、急いでそこへ向かう――。
2つのトランクを考えて、自分がいるところから一番近いトランクに狙いを定めた竜太。
ところがそこへ、参加者のうちの1人である女性が参上し、竜太より先にトランクの前に到着&ゲット♪
これで食料が――― と思われたその時、女性はそれに触れた瞬間に 大爆発 が発生したのだ。
女性は、自主規制満載のミンチになってしまい、そのままゲーム終了!!!
どうやら、トランクを掴んだ瞬間、足元に仕掛けられていたBIMが爆破するトラップを仕込まれていたのだ。
あまりにもショッキングすぎる光景を目の当たりにした竜太。
そんな彼の前に、サングラスをかけたキザ男が登場。
その男こそが―― 竜太もご存知の 織田信隆 だったのだ。
信隆は、自分が容赦なく爆殺した女のチップ・BIM・物資を手に入れて立ち去っていきました。
あまりのショッキングが残りまくってる竜太は、早い者勝ちという生易しいものではない事を実感。
無闇に取っていたら、自分が先程の女性と同じ目にあっていたのだだから…。
そこに平がやってきて、状況を察した上で、物資を取りに行く気力を喪失してしまった竜太に、現代的な発送ではここでは生存できないし、腹が減っては戦ができぬと一喝。
ここが、運命の分かれ道や!!!
竜太もそれを聞いて、平と一緒に残る1つの物資が落下した場所に向かって出陣していきました(^O^)
ジャングルの中に入り、チップの探査能力を利用して自分たち以外の者の存在を確認しあう2人。
そしてようやく、物資である食料がある場所の近くにやってきましたが……さらなる困難が待っていた。
食料がある場所では、大量の血に染まった中学生ぐらいの少年が立っていた。
しかも、彼の足元には、数名の死体が(><)
次回のBTOOOM!は、第4話『世界ランカー』です。
もしもこのブログでトラバできなかった場合、以下のURLのトラバでお願いいたします!!!
こちらとミラー版3つでトラバしてしまうと、こちらもかなり困ってしまいます(ToT)
http://blog.ap.teacup.com/syujiro/935.html
http://syujiro.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/btooom3-144b.html
http://blog.goo.ne.jp/syujiro1/e/19057e9dd608dfedd62710b09daddaa2
【上記でトラバできなかった場合は、下記のところでもよいので、軽いコメント&URLをコメント欄に記載ください】
http://plaza.rakuten.co.jp/syujiro/diary/201210280000/
http://ameblo.jp/kanri-syujiro/entry-11395286435.html
それでもトラバできなかったら……本当にゴメンなさい!!!

↑アニメで再現不可能の○○○○さんのこのシーンの演技にポチっとプリーズ!!!
- 関連記事
-
- 超未来な感じの東京になったと思いきや、暗い部分では奴隷制度みたいな人力労働みたいな事が行われてたんかい(><)酷 PSYCHO-PASS(サイコパス)第3話『飼育の作法』 (2012/10/31)
- 10/30のツイートまとめ (2012/10/31)
- 前話と違って、いろいろとカットしまくり祭り発生!今回は、ジョジョラーたちは果たして大丈夫であろう!? ジョジョの奇妙な冒険 第4話『波紋疾走』 (2012/10/30)
- 10/29のツイートまとめ (2012/10/30)
- リーファのリアルがあの人で、ちょっとややこしい事になるのが必至なのに、妖精王オベイロンの野望も密かに進行中!! ソードアート・オンライン 第17話『囚われの女王』 (2012/10/29)
- 10/28のツイートまとめ (2012/10/29)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE スペシャル版 第3話『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 (2012/10/28)
- 敵か味方かの中年オヤジの平さん登場♪でも、その後に、身震いする殲滅劇と宿命??のライバル数名登場で、恐怖の旋律はさらに悪化する!! BTOOOM!第3話『サバイバル』 (2012/10/28)
- 10/27のツイートまとめ (2012/10/28)
- お久しぶりのご三人登場♪一つの恋は終焉し、女は新たな道を突き進みだすのであった!! FAIRY TAIL-フェアリーテイル- 第154話『すれ違った時間の分だけ』 (2012/10/27)
- 10/26のツイートまとめ (2012/10/27)
- 来週から3週連続で、時間限定配信のPC・スマホ壁紙プレゼント第一弾企画発動。1周目は新婚さんの白石さんです♪ハヤテのごとく! CANT TAKE MY EYES OFF YOU“第4夜” (2012/10/26)
- 10/25のツイートまとめ (2012/10/26)
- ROBO-ONE優勝に向けて動き出すあき穂と海翔。色んな苦境を経て、本格始動する♪ ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)第2話『夢と希望とロマンがあってこそ』 (2012/10/25)
- 10/24のツイートまとめ (2012/10/25)
0件のコメント
コメントの投稿
1件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/5583-d490ea3d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)